
阿見町でシャッターボックスに住み着いたコウモリの駆除を行いました!

阿見町で塗装工事のご依頼を受けました。
まず、家屋周辺に足場を立てていきます。
高所での作業の安全性を上げるために必要なものです。
安全対策を十二分に取るために弊社では専門の業者に依頼して足場を設置します。
コウモリ駆除!

お見積りの際に、施主様よりコウモリ駆除も依頼されていました。
シャッターボックスに住み着いてしまっていたため、そこから薬剤を使って追い出す作戦です。

コウモリなどの野生生物は、鳥獣保護法で保護されており、むやみに捕獲・殺害してはいけません。
駆除すると言っても、家から出ていってもらうというだけで、殺さないように気をつけます。
ここで使用する薬剤もコウモリの体に影響のないものです。

シャッターボックスの隙間からコウモリが落ちてきました。
大きさから、日本の住宅街にも生息するアブラコウモリ(イエコウモリ)とわかりました。
体長が4〜6cmほどの小型のコウモリで、1.5cmほどの隙間があると入り込んできてしまいます。
人に直接危害を加えることはありませんが、糞尿に寄生虫や有害な微生物学入っていることもあり、健康被害も出ているので放っておくのは得策ではありません。

駆除したあとは、コウモリの住んでいたシャッターボックスを消毒します。
コウモリと糞尿は処理できましたが、目に見えない細菌やウイルスなどが存在している可能性もあるので、しっかり消毒します。
個人での野生生物の駆除は絶対NGです!
コウモリなどの野生生物は鳥獣保護法という法律で保護されており、無断での駆除や捕獲は法に抵触する場合があります。
自治体に届け出が必要なこともあるため、DIY感覚で個人で駆除を行うのはおすすめできません。
お家のトラブルとして業者に相談し適切な駆除を行うことで、人間と動物が共存できるようにしていきましょう!
茨城県は特に自然が豊かな場所です。コウモリ以外の野生生物のトラブルも是非一度ご相談ください。

塗装の前に高圧洗浄機で家屋全体を洗い流していきます。

屋根から順に上から下に水が流れるように洗浄します。
高圧洗浄にかかる水道料金はいくら?
1回の高圧洗浄にかかる水道料金はおおよそ1,000円です。
これは工事費用とは別に各自治体から普段の水道料金に加算される形で請求が行きます。
工事時期や検針時期によって大きく請求日が変わってきますので、突然普段より水道料金が上がった!不正使用!?と疑わず、工事時期などを確認してくださいね!

外壁は傷みが出てる場所を傷つけないように水圧を調整して洗浄します。

シャッターなどの部材もしっかりきれいにしました
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

石岡市で築40年鬼瓦の家を現地調査。軒天がたわんでベロベロ!お客様からのご紹介です

鹿嶋市:塩害で劣化した金属部分は高機能塗料2種類を使用しサビに負けない塗装に仕上げます!

鹿嶋市:塩害で劣化したを付帯部はバリュー工法とフッ素UVコートで仕上げます!
