
つくば市で雨漏りによる外壁劣化、ボロボロになった外壁に防水塗装を施します
つくば市、雨漏りによる劣化で弊社ホームページよりお問い合わせをいただきました。
現地調査でサーモグラフィーによる雨漏り確認をしたところ、室内にまで影響がでている状態でした。
ボロボロに劣化した外壁の一部を撤去して、ケイカル板を貼り付けて補修しています。
今回は塗装によるゆず肌仕上げと、防水塗装、外壁塗装(下塗り)の様子をご紹介します。
周囲の外壁と同じ模様に、ゆず肌仕上げ


ゆず肌仕上げとは、果実の柚子の肌のように、凸凹した模様をつけていくことです。
粘度の高い塗料を使って、味わい深いゆず肌模様に仕上げていきます。
スプレーによる吹き付け塗装でおこなう方法と、ローラーでさざ波という模様をつくってから、上塗りをしてゆず肌にしていく方法があります。
ゆず肌仕上げの前段階、ボロボロになった外壁補修の様子はこちらからご覧いただけます。

続いて、外壁全体に防水材を塗布していきます。
1階と2階の境目にある幕板(帯板)が水分を蓄えていたので、水分を外に出して内側に入らないようにするために、まんべんなく防水材を塗布していきます。

防水材の塗装が完了しました!
塗り忘れがないように、すみずみまで確認をして塗装をしていきました。

防水材の乾燥を確認したら、外壁塗装の下塗りをおこないます。
外壁塗装の基本の3工程、下塗り・中塗り(上塗り1回め)・上塗り(上塗り2回め)のはじめの工程です。

下塗り材には、水性のホワイトフィーラーを使用しました。
これからおこなう中塗りや上塗りで、しっかりと上塗り塗料が密着するようにしていきます。

外壁全体の下塗りが完了しました。
玄関ドアの養生はこのように汚れずに、出入りがいつでもできるようになっています。
外壁塗装中でも玄関の開け閉めは可能ですねー
お気軽にご相談ください!
「あたりまえ」を当たり前にやっていきます!(^o^)
些細なことでもお気軽にご相談ください!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

阿見町で外壁塗装!低汚染性のある無機塗料で外壁のきれいが長持ち!

鹿嶋市:重塩害地域の外壁塗装。劣化した外壁は徹底した下塗りで丈夫な塗膜に仕上げます

つくば市でガレージ塗装工事!金属製のガレージをエポキシ樹脂塗料で塗り替え!
