
つくば市で、外壁の上塗りと木で出来た破風板塗装を行いました。

つくば市で、外壁の塗装と破風板の塗装を行いました。
外壁の上塗りになります。
上塗りになりますので、塗り残しや塗料の薄塗りに注意し、塗布量計算で出した塗料量をしっかり使い切り施工いたしました。
適切な塗料の量を塗ることにより塗料の厚みができ、塗料の性能が発揮できるように施工していきます。

外壁の上塗り完了になります。
塗布量を守ることにより適切な塗料の厚みを形成でき外観的にも綺麗に仕上がりました。
もし塗装の際、使用塗料が余ってしまいましたら外壁に適切な厚みが付いていないことになりますので、再度上塗りを行います。今回は、そのようなことはありませんでしたので、仕様どうりに三回塗りで施工いたしました。

破風板の下処理になります。
今回破風板が、木でしたので旧塗膜が浮いているので綺麗にケレンし落としていきます。この時に無理に力を入れますと、下地の木を痛めてしまいますので優しくケレンしていきます。
破風板のケレン時に、密着を良くする為雨樋も一緒にケレンを行いました。

破風板の一回目になります。
下地が木ですので、塗料が染み込んでいくため普段より多めに塗料を乗せながら塗装を行いました。一回目の段階でしっかり塗膜を形成し、二回目に塗装した際綺麗に仕上がる様に施工していきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

阿見町で外壁塗装!低汚染性のある無機塗料で外壁のきれいが長持ち!
阿見町で塗装工事のご依頼を受けました。今回の記事では、外壁の塗り替えとシャッターボックスの塗り替えについてご紹介します。
まず、外壁は前回までに下塗りを行ったため、上塗りに移ります。ローラーを使ってカラーの仕上げ塗料を、一気に均一に塗り替え…
続きを読む

鹿嶋市:重塩害地域の外壁塗装。劣化した外壁は徹底した下塗りで丈夫な塗膜に仕上げます
ジョイントシールという補修剤を使用し、窯業系サイディングに出来た隙間を埋めていきます。
ジョイントシールで補修が完了した外壁です。
UVマイクロカチオンという下塗り剤を使用します。UVマイクロカチオンは、水性の塗料で嫌な臭いがなく、密着性が…
続きを読む

つくば市でガレージ塗装工事!金属製のガレージをエポキシ樹脂塗料で塗り替え!
つくば市でガレージの塗り替えを行っています。前回までに、洗浄やサビの処理を終えたので、今回は塗装です。
まず、下塗りを行います。外壁、屋根、シャッターともに金属でできていたため、『マルチプライマーエポ』というエポキシ樹脂系の塗料を使用して塗…
続きを読む
