
かすみがうら市での防カビ塗装。外壁のヒビ割れ補修の様子です。
かすみがうら市での防カビ添加剤を使用し外壁や屋根の塗装工事を行いました。外壁のクラック補修(亀裂・ヒビ割れ補修)と破風板(はふいた)補修の様子です。
外壁補修の様子です!

今回のクラック(亀裂・ヒビ割れ)の補修には「スムースエポ」というエポキシ樹脂で出来た補修剤を使っていきます。
ひとくちでエポキシ樹脂といっても用途は様々で、歯医者さんでの歯の補修や美術工芸品の作成などにも使われています。使う場所によっても配合は変わっていますが、エポキシ樹脂の用途、幅広いですよね~。

補修剤を注入する前に、クラック(亀裂・ヒビ割れ)の周りをカッターで削っていきます。ヒビ割れが小さいときに行い、大きいときは行いません。
この作業を行わないと、補修剤が上に乗っかるだけで、ヒビ割れ内部に入っていきません。補修剤の通り道を作ってあげる感じですね。
微弾性のあるエポキシ樹脂で補修したので、揺れにも強く安心です(^o^)
破風板(はふいた)の補修の様子です

破風板は「はふいた」と読みます。
風を破る板、と書いてそのままの役割、家を風から守っています。
屋根の山形になっている部分に破風板があり、屋根が地面と平行になっている部分は鼻隠しと呼ばれます。
劣化して固くなったシーリング(コーキング)に、専用の下塗り材(プライマー)を塗っていきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

鹿嶋市:重塩害地域の外壁塗装。劣化した外壁は徹底した下塗りで丈夫な塗膜に仕上げます
ジョイントシールという補修剤を使用し、窯業系サイディングに出来た隙間を埋めていきます。
ジョイントシールで補修が完了した外壁です。
UVマイクロカチオンという下塗り剤を使用します。UVマイクロカチオンは、水性の塗料で嫌な臭いがなく、密着性が…
続きを読む

つくば市でガレージ塗装工事!金属製のガレージをエポキシ樹脂塗料で塗り替え!
つくば市でガレージの塗り替えを行っています。前回までに、洗浄やサビの処理を終えたので、今回は塗装です。
まず、下塗りを行います。外壁、屋根、シャッターともに金属でできていたため、『マルチプライマーエポ』というエポキシ樹脂系の塗料を使用して塗…
続きを読む

阿見町で外壁をクリア塗料で塗り替え!もとの外壁の風合いを残したしあがりに!
阿見町で塗装工事を承っています。今回の記事では、外壁塗装についてご紹介します。レンガ調のサイディングの模様を残したいという施主様からのご要望で、クリア塗料での塗装を行いました。
まず、下塗りを行います。傷んだサイディングに浸透させることで、…
続きを読む
