
つくば市での傷みが酷い鉄板屋根塗装(ガイナ)の下処理の様子です
屋根塗装前の下準備です

つくば市で、サビて傷みがひどい鉄板屋根に、サビ止めとガイナを塗布いたしました。
まずは、その下準備です。
家全体を高圧洗浄した後、塗装する面を擦ります。洗浄しても取り切れなかった汚れや付着物、サビ・油分などを取り除き、塗料が付きやすい状態を作っていきます。

地震や強風などで家が揺れたりするたびに、釘も徐々にずれて出てくることがあります。塗装する前に打ち直しておきます。
壁のつなぎ目を埋め直します

壁と壁のつなぎ目(溝)は、雨水が入らないように専用の樹脂でふさいであります。劣化した樹脂は機能を果たさなくなるので、剥がして新しく付け替えます。
樹脂を剥がした溝の中に、隅々まで接着剤を塗っていきます。

溝に樹脂を隙間なく丁寧に埋め込みます。
この樹脂はコーキングと呼ばれるものです。(シーリングと呼ばれることもあります)
初めは壁の歪みに対して伸縮していますが、何年も経つうちにかたくなり柔軟さを失い、段々壁の動きについていけなくなります。すると剥がれたり細かいヒビが入り始め、そこから雨水が侵入し、壁の内部が湿ってカビが生えたり腐ることにつながるのです。溝を埋めている樹脂は消耗品と考え、劣化状態に応じて取付け直した方が安心です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

石岡市、スーパーシャネツサーモFで屋根塗装工事。気になる料金は⁉
石岡市で、屋根塗装工事を行いました。
サーモテックシーラーで下塗りを行ったあと、屋根の最上部にある棟板金にサビ止めを行いました。
板金部分は金属ですので、サビ止め効果のある下塗りを塗布していきます。
棟板金の下塗りが完了しました。
屋根は常…
続きを読む

石岡市で屋根塗装工事。タスペーサー取付と下塗りの様子をご紹介!
石岡市で、屋根塗装工事を行いました。
まずは、タスペーサーを取り付けていきます。
屋根の瓦と瓦の間には、元々隙間が空いています。塗装することでその隙間が埋まらないようにする為に、縁切りという作業が必要になります。以前は塗装後にカッター等で切…
続きを読む

つくば市でガレージ塗装工事!金属製のガレージをエポキシ樹脂塗料で塗り替え!
つくば市でガレージの塗り替えを行っています。前回までに、洗浄やサビの処理を終えたので、今回は塗装です。
まず、下塗りを行います。外壁、屋根、シャッターともに金属でできていたため、『マルチプライマーエポ』というエポキシ樹脂系の塗料を使用して塗…
続きを読む
