
土浦市で、屋根塗装工事。補修工事後下塗りの様子です

土浦市で、屋根の塗装工事を行いました。
屋根のシーリングになります。
棟板金のジョイント部が長い時間をかけ風などで広がってしまいますので、シーリングで埋め、中に雨水が入らないようにしていきます。

釘頭シーリングになります。
こちらも長い時間をかけ抜けてきてしまいますので、シーリングで押さえていきます。釘頭の飛び出しを防ぐと共に、雨水の侵入も防ぐことが出来ます。釘が抜けてしまいますと、台風などで屋根が飛んでしまう事にもなり兼ねませんので、地味な作業ですがとても重要な工程になります。

下塗りの様子です。
屋根全体の下処理後、下塗りを塗っていきます。塗料はエポキシ系のサビ止めを使用し、下地にサビが移らないように保護していきます。そのほか、上塗り塗料と塗装面(屋根)をしっかりと付着させる役目もあります。上塗り塗料には付着機能が殆どありませんので、下塗りをしないと上塗り塗料が簡単に剥がれやすくなってしまいます。塗装が剥がれてしまうと、風雨にさらされて水が侵入し、強い日射が当てられれば、家の劣化が避けられません。下塗りを丁寧に行い、上塗り塗料の性能が発揮されるように、きちんと施工をしていきます。

下塗り完了になります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

つくば市でガレージ塗装工事!金属製のガレージをエポキシ樹脂塗料で塗り替え!
つくば市でガレージの塗り替えを行っています。前回までに、洗浄やサビの処理を終えたので、今回は塗装です。
まず、下塗りを行います。外壁、屋根、シャッターともに金属でできていたため、『マルチプライマーエポ』というエポキシ樹脂系の塗料を使用して塗…
続きを読む

つくば市雨漏り被害現場の屋根塗装。タスペーサーで雨漏り回避!縁切りの重要性とは?
つくば市の屋根塗装現場です。
強風による被害で雨漏りがあった築15年ほどの平屋の現場です。
今回はスレート屋根におこなう、タスペーサーの施工をご紹介します。
関連ページ
>>雨漏り発生?!つくば市で強風被害の平屋を現場調査!サーモグラフィー…
続きを読む

つくば市で雨漏り被害!補修塗装前に苔や汚れを高圧洗浄で除去
つくば市のお客様より雨漏りが心配だとご相談をいただきました。
強風による影響で屋根の一部が破損して雨水が染み込み、内部結露が発生していました。
外壁やフェンスなどの被害もありましたが、今回は屋根の修繕と塗装をおこなっていきます。
今回は…
続きを読む
