
行方市リシンのモルタル壁の外壁塗装工事。モルタル壁だからの注意点!
外壁の施工状況!

行方市の積水ハウスで建てた物件になります。!今回は、外壁塗装の中塗りから仕上げまでです。乾燥時間を考えますと一日に2工程までとなります。
外壁塗装の中塗りの塗装状況になります。中塗りの注意事項としまして、下塗り時にご説明いたしましたピンホールと塗布量を守り施工いたしました。

外壁塗装中塗り完了になります。濃いめの色になりますので、薄塗りに気をつけ施工いたしました。
※ピンホールとは?塗装時に乾燥時間が、短いなどゴミが付着しているなどで出来るとても小さな穴になります。小さな穴でも塗膜との間等に雨水の侵入したりします。剥がれや膨れ等の原因になりますので、注意して施工いたしました。
※塗布量とは?塗料メーカーさんが出している平米あたりに塗料が乗っているかの量になります。これを守る事で、塗料メーカーさんが出している耐久年数を出すことができるとても大事な数字になります。
いよいよ外壁の完了です!

上塗りの施工になります。中塗り同様に、ピンホールや塗布量を守り施工いたしました。
同じ色の塗料を二回塗りますので、より一層、薄塗りにならぬように注意し施工いたしました。
弊社では、事前に外壁の数量から塗布量を計算して、外壁塗装を行っています。

上塗り完了になります。今回は、リシンのモルタル壁だったのでサイディングとまた違った所を注意し施工いたしました。
モルタル壁は透湿性が重要です!!外壁に合った塗料を塗らないと施工後外壁に膨れ等が出たりします。そこを踏まえて塗装工事をする事をお勧めいたします。
弊社では外壁塗装の提案書を作成するにあたり、透湿性、耐久性、遮熱性、防音性、防汚性の機能性ごとにプランを作成し、お客様にご提案させていただいております。、
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

鹿嶋市:重塩害地域の外壁塗装。劣化した外壁は徹底した下塗りで丈夫な塗膜に仕上げます

つくば市でガレージ塗装工事!金属製のガレージをエポキシ樹脂塗料で塗り替え!

阿見町で外壁をクリア塗料で塗り替え!もとの外壁の風合いを残したしあがりに!
