
土浦市の雨漏り対策、屋根のタスペーサー取り付けと下塗りを行いました
土浦市、雨漏りで困っていた塗装はじめてのお客さまです。
ミサワホームで施工された築28年の家の屋根リフォーム塗装を行います。
今回は屋根に縁切りのためのタスペーサーを取り付け、下塗り塗装の様子をご紹介します。
屋根リフォーム塗装の前準備、縁切り作業です。

屋根リフォームの前準備です。
スレート屋根の縁切り作業として、タスペーサーを取り付けていきます。
屋根材と屋根材の隙間にはもともと隙間が設けられています。雨水の逃げ道となる隙間で通気と水分を排出するためのものです。
その隙間をしっかりと確保するために、タスペーサーという道具を屋根材と屋根材の重なり部分に差し込んでいきます。この作業は塗装の前や下塗りの後に行われることが多いです。

全てのタスペーサー作業が完了です。
昔はカッターなどで切れ目を入れていましたが、手作業でひとつひとつ隙間を開けるために工期が伸びていました。もちろんその分費用もかさみます。
タスペーサーによる縁切りで、屋根材や塗膜を傷つけることもなく作業時間も短くなりました。
下塗りを行います。

下塗りには「UVルーフプライマーSi」という、低汚染性で高耐候性のある下塗り材を使用しました。

下塗りをすることにより、塗膜の痛みをカバーして上塗り塗料の密着を助けていきます。
点検・調査・見積もり・ご相談など無料で承ります!
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください♪
お電話でのお問い合わせはこちら 0120-025-520 [電話受付時間]9時~18時
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

つくば市でガレージ塗装工事!金属製のガレージをエポキシ樹脂塗料で塗り替え!

つくば市雨漏り被害現場の屋根塗装。タスペーサーで雨漏り回避!縁切りの重要性とは?

つくば市で雨漏り被害!補修塗装前に苔や汚れを高圧洗浄で除去
