街の外壁塗装やさん取手店
〒302-0005
茨城県取手市東6丁目72−20
TEL:0120-862-879
FAX:0297-74-6773
お電話でのお問い合わせ
phone0120-862-879
[電話受付時間] 9時~18時まで受付中
電話でのご相談 [9時~18時まで受付中]
塗装工事、補修工事の際には必ずと行っていいほど足場を設置してから工事をしますよね?どうして足場を組んでの作業が必要なのでしょう?脚立やはしごといったものを使えばいいような気もしますね。今回のコラムでは、工事に必要不可欠な足場について見ていきます。
結論から言うと、足場の設置は高所作業での義務なのです。高さ2m以上ある場所での高所作業には原則作業板の設置が必要です。これは、作業を行う職人の安全を確保し、事故のない現場作業を目指すために必要なものなのです。高所作業での事故は足場の不十分さでの転落や滑落がメインになっています。職人の転落事故だけでなく、ものが落ちてその下にいた人にぶつかる、などのもらい事故を防ぐためにも足場はしっかりと設置する必要があるのです。
パイプを家の周りに組んでいきます。しっかりと足場を設置することで現場の安全性が保たれ、事故のない工事につながるのです。
足場板はこのように、メッシュ地になっています。強度と軽さのためにこのような形状をしています。
屋内に足場を立てることもあります。例えば吹き抜けなど高い天井がある室内の塗装や補修工事をするときには屋内に足場を設置します。高所作業と呼ばれる高さ2m以上の場所での作業には、作業板を設置しての作業が義務付けられています。これは屋内、屋外関係ないため、高さ2m以上の場所での作業のときは足場を組んで足元の安全性を確保して工事を行います。
足場を組み終わったら、周囲にネットを張っていきます。これは飛散防止ネットで、塗料の飛沫が風にのって別の場所に付着するのを防ぐほか、道具などの転落のセーフティーネットにもなっています。
これで足場の重要性がわかりましたね?足場は職人と現場の安全対策の重要な要になっています。当社では、安全の確保をしっかりと行うために足場の設置は専門の業者に委託しています。事故ゼロの工事を続けられるよう一層安全対策については遵守していきますので、ご不明な点ご意見などありましたら担当者までご連絡いただければと思います。