
かすみがうら市のリフォーム塗装開始!足場を立て高圧洗浄で汚れを落とします
かすみがうら市にある築30年ほどのセキスイハイムの家です。
弊社のホームページよりお問い合わせいただき、施工のご依頼をいただきました。
早速、リフォーム塗装開始させていただきました。
今回は工事を行うための足場を設置して、お客さまが気になられていた苔や藻などの汚れを高圧洗浄にて落としていきます!
足場をたてていきます


工事に必要な足場をたてていきます。
足場は単管パイプと呼ばれる足場用の鉄パイプで組み立てていきます。
鉄のため、組み立てるときにどうしても音が出てしまいます。
なるべく響かないようには注意して設置をし、施工前に弊社より近隣の方へのご挨拶を行っております。
ご挨拶へのご希望がありましたら、ご依頼の際にお申し出いただければ可能な限り対処していきますのでお気軽にご相談ください(^o^)


足場の外側を覆っているシートは塗料の飛散防止のためのものです。
こちらのシート、風が強い日などは施工していない箇所のシートを開けて、風が抜けるようにしていきます。
風抜きは強風に煽られて足場が倒壊しないために、現地の職人が行います。
3月は、意外に風が強いので、風の対策は、リフォーム塗装を行う上では必須になります。
高圧洗浄で汚れを落とします

こちらの屋根はセキスイハイムのパルフェシリーズでよくみられた折半屋根です。
凹凸があるので溝の部分に汚れが溜まりやすいですね。
汚水が近隣に飛び散らないように気をつけながら洗浄を行います。


高圧洗浄は掃除と同じように、上から下へとやっていきます。
洗浄で使う水は、お客さま宅の水道より使わせていただいています。こちらの水道代の目安額は見積もりの際にお伝えしております。
洗浄完了!
高圧洗浄のビフォア・アフターです。
汚れがある状態で塗装を行うと、塗膜の早期剥離などの原因となるため可能な限り綺麗にしていきます。
ここで落ちなかった頑固な汚れは、ケレン作業やウェスやブラシなどで落としていきますよ。
















点検・調査・見積もり・ご相談など無料で承ります!
リフォーム塗装を行う上で、高圧洗浄による汚れを落とすのは必須になります。
汚れがついているまま塗装を行ってしまうと、数年ではがれてきてしまいます。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください♪
お電話でのお問い合わせはこちら 0120-025-520 [電話受付時間]9時~18時
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

石岡市で築40年鬼瓦の家を現地調査。軒天がたわんでベロベロ!お客様からのご紹介です

鹿嶋市:塩害で劣化した金属部分は高機能塗料2種類を使用しサビに負けない塗装に仕上げます!

鹿嶋市:塩害で劣化したを付帯部はバリュー工法とフッ素UVコートで仕上げます!
