土浦市補修工事現場!内装補修のために屋外だけでなく室内にも足場を設置!
土浦市の補修工事現場の様子をお伝えします。
今回の記事では足場の設置と屋根の洗浄についてご紹介します。

まず、工事に先立ち家屋の周りに足場を設置していきます。
足場は、高所作業を行う職人の安全を確保するために設置します。
金属パイプや足場板などを使って組み立てていきます。

作業を安全安心に行うために設置するので、階段などもついています。はしごや脚立などで作業をすると危険なのでしっかりとした足場を組み立てます。

足場が組み上がったら、シートで覆っていきます。
こうしてシートで全面を覆うことで、塗料の飛沫が周囲に飛散することを防いでいきます。
また、職人や物の落下防止の役目も持っています。
当社では職人と現場の安全をしっかりと確保するために、足場の設置は専門の業者に委託しています。
安全な足場を組み立てることで事故なく作業をすることができます。

今回の現場では室内の補修工事も行うため、屋内にも足場を設置しました。

高い吹き抜けの場所は脚立などでの作業だと安全が確保できないので、足場を組みました。
足場といえば屋外に組み上がっているものの印象が強いかと思いますが、吹き抜けなどの高い天井がある場所の作業などのときは足場が必要になります。
設置の手間や費用が必要になってきますが、安全な工事のために必須なものと考えています。

足場の設置が完了したら、家屋の洗浄を行っていきます。
長年付着した汚れやコケが写真に写っています。
このまま塗装すると、塗料の剥離やヒビに繋がっていくので、しっかりときれいにします。

高圧洗浄機で屋根の表面を洗っていきます。
水圧のかかった水で汚れをこそげ落としていきます。
足元は水で濡れているので、滑ったりしないよう気をつけながら作業しました。

高圧洗浄を行う際の水道料金は家屋の大きさにもよりますが、おおよそ1,000円ほどです。
この水道料金は工事費用に含まれてはおらず、おすまいの自治体の水道局より請求が行きますことをご了承ください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

石岡市の塗り替え工事!縁側塗装!いよいよ足場解体!

石岡市で塗り替え工事!ルーバー制作!?防犯に役立つ!ルーバーのいろんな使い方

つくば市築17年のお宅、屋根下塗り・養生についてご紹介します。
