
つくば市、雨樋の古い塗膜を徹底除去!前の塗料が剥がれるのを防ぎます
つくば市でおこなっている外壁塗装現場です。
今回は、塗装をする前準備。
雨樋(縦樋)に塗装されている古い塗膜を撤去していく作業です。
前の塗料が剥がれるのを防ぐ

こちらが塗装をおこなう予定の雨樋です。
雨樋は塩化ビニル樹脂製でした。外壁と同じような塗装がされています。
塩化ビニル樹脂製の雨樋には、溶剤の塗料を使用します。
しかし、かなり膜厚な雨樋です。
通常のケレン作業に溶剤塗装をおこなうと、塗料が反応して古い塗膜が剥がれてきてしまいます。
塗膜が剥離してボロボロになると塗装するのに手間がかかります。
以前、雨戸でも同じような状態になり、ケレン作業を念入りにおこないました。

そのため、古い塗膜を徹底的に除去していきます。
サンダーと呼ばれる、研削するための円盤がついた電動工具で塗膜だけを削っていきます。
雨樋の素材は、耐久性のあるものでつくられています。
特に塩化ビニル樹脂製の雨樋の塗装は、主に美観のためにおこなわれます。
塗装しなくても問題ないといえますが、意外や意外、雨樋だけ塗装してないと結構目立つんです。
また、雨樋で家のイメージをかえることも出来ます。
屋根や外壁が以前と同じ色でも、雨樋などの付帯部の色が違うだけで家のイメージが違います。

研磨の際には、雨樋が傷ついてしまわないよう、細心の注意を払って塗膜を削っていきました。
3階建て、大きな建物のため一日では作業は終わりませんでした。

約3日かけて、雨樋の古い塗膜の除去作業が完了しました!

これで塗装をおこなっても、塗膜が剥離してボロボロになることはありません。
塗装をおこなう前の準備はとても大切です。
こちらの現場は雨漏り調査からおこないました。
お気軽にご相談ください
■お電話でのお問い合わせ 0120-025-520 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームは24h受付中!こちらのリンクからご相談ください
こだわりを持って確実な作業をしていきます!
疑問点や困りごとがありましたらお気軽にご相談ください♪
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

つくば市でガレージ塗装工事!金属製のガレージをエポキシ樹脂塗料で塗り替え!

雨漏り発生?!つくば市で強風被害の平屋を現場調査!サーモグラフィーで壁内の状況を可視化

つくば市、平屋の家を現場調査!強風の影響による外壁やフェンスの被害を調査
