
かすみがうら市でボロボロに劣化した軒天の塗り替えについて
かすみがうら市で軒天の補修・張替え工事について

軒天が湿気や経年劣化で剥がれている状態になります。
剥がれてしまった軒天は軒天の役割を果たせず劣化していく一方になってしまうので綺麗に補修や張替えを行います。
かすみがうら市のお客様のお家では今回剥がれてしまっている箇所を部分補修する事になりました。
ボロボロに剝がれてしまった箇所を綺麗に取り除いていきます。
軒天の部分張替え

軒天の部分張替え後になります。
直した軒天部分には微妙に隙間が出来てしまいますので、コーキングで隙間を埋めフラットにしていきます。
こうする事により、塗装後補修個所を目立たなくしていきます。
かすみがうら市のお客様邸では部分で済みましたが劣化が酷くボロボロになってきてしまうと張替えや補修でも負担が増えてしまいます。
軒天の下処理について

軒天の下処理になります。
今回は、軒天の旧塗膜が剥がれていましたので、マジックロン(ケレンたわし)で浮いている旧塗膜を剥がしていきます。
この時にケレンが不十分ですと剥がれの原因になりますので、しっかり施工いたしました。
軒天の塗り替えについてです。

軒天に使用する材料は、軒天塗装に適した下塗りのいらないアクリル樹脂系非水分散形の塗料を使用しています。
軒天の塗装時も、細かい部分をハケで先に塗装し継ぎ目ができないように塗装していきます。
塗装は、一回目も二回目も同じ塗料を使用します。同じ塗料を使用し塗料の厚みを作り塗料の性能を出すため同じ塗料を使用します。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

かすみがうら市で補修工事!シーリングを打ち替えて外壁の防水性をアップ!

石岡市で各所シーリング工事。塗料飛散防止に養生工事も行いました。

石岡市で棟板金交換工事。貫板も新しいものに交換しました!
