阿見町、遮熱性・耐候性の高い塗料で屋根塗替工事を行いました

阿見町で、屋根塗装工事を行いました。
まずは、下塗りの様子です。
屋根が傷んでおりましたので、屋根外壁用変性エポキシ系のエポプレミアムシーラープライマーJYを使用して、下塗りを2回行いました。
シーラーとは、下地と上塗り塗料との密着性を高める接着剤のような役割を持ちます。通常は1回塗りですが、下地が傷んでいると塗料を多く吸い込んでしまうため、必要に応じて2回塗る場合もあります。1回目で下地に塗料を浸透させ、劣化した下地を補強し、2回目で本来の役割である密着性を高めていきます。
塗りムラが無いように、丁寧に作業していきます。

上塗り1回目の様子です。
スーパーシャネツサーモFを使用しました。高い遮熱効果を発揮するフッ素系の塗料で、太陽光を効果的に反射し室内の温度上昇を抑え、生活環境を快適にしてくれます。省エネ・光熱費削減にも繋がります。また、紫外線や風雨などにも強く、変色・退色などの屋根色の変化が起こりにくいので、塗り替え後の美しい色彩を長期間維持し、大切な家を長く守り続けてくれます。

同じ塗料を使用して、2回目の上塗りを行います。
塗り残しや塗りムラの無いように気を付けて施工いたしました。

2回塗ることにより、塗膜の厚みが出て、艶やかな仕上がりになりました。
屋根塗装工事、完了です。
屋根は常に様々な劣化要因にさらされている個所です。だからこそ、美しさが長持ちする劣化に強い耐性を持つ塗料をお選びいただくことで、塗装回数を減らすことが出来、結果的にはコスト削減につながります。
屋根の劣化は、雨漏りにつながり、さらに進むと基礎自体への影響が出てしまいます。そうならないために、定期的なメンテナンスをお勧めします。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

つくば市、スーパーシャネツサーモFで屋根塗り替え工事を行いました

つくば市築17年のお宅、屋根下塗り・養生についてご紹介します。

石岡市で屋根塗装!コンクリート瓦(セメント瓦)の耐久を考慮した塗装
