
土浦市で破風板塗装工事。高機能塗料での塗替えの様子をご紹介!

土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、破風板塗装工事を行いました。
破風板とは、屋根と外壁の間にある部材で、屋根の妻側に山形につけられています。屋根は上からの風雨には強く出来ていますが、横や下からの力には弱い特徴がありますので、破風板が雨の吹込みを防ぎ風から家を守る重要な役割を果たしています。
他の付帯部同様、まずは、ケレン作業から行っていきます。汚れや古い塗膜を残らず擦り落とし、表面の凹凸を平滑に均して下地を整えていきます。
1回目の塗装の様子です。塗料はフッ素UVコートを使用いたしました。耐候性・高光沢性・低汚染性・フレキシブル性に優れており、高い機能性と経済性を持つ塗料です。ひび割れが起こりにくく、優れた耐久性も持ちますので、メンテナンスサイクルを伸ばすことが出来、長期間にわたり美観を維持してくれます。親水性も持ちますので、汚れがつきにくく付いてしまっても雨水で洗い流すことが出来るセルフクリーニング効果も発揮してくれます。

1回目の塗装が完了しました。

2回目の塗装の様子です。
同じ塗料を塗り重ねることにより、塗膜の厚みを作り、塗料の性能を発揮できる状態にしていきます。塗りムラや塗り残しの無いように気を付けて施工いたしました。

艶やかな仕上がりになりました。
破風板の塗装工事が完了です。
破風板は、紫外線や風雨などの影響でとても傷みやすい箇所になります。劣化を放置しますと、美観を損ねるだけでなく、本来の役割を果たせなくなり屋根材や外壁材にも雨水が侵入し雨漏りを起こしてしまったり、基礎自体も腐食してしまう事になり兼ねません。そうならないためにも定期的なメンテナンスをきちんと行いましょう。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

石岡市の一軒家リフォーム完了!ビフォーアフター!快適で明るい家になりました

石岡市で一軒家リフォーム。キッチン戸棚の塗装をして清潔感アップ!

阿見町で補修工事!目地の隙間は雨漏りのもと!コーキングでしっかり処理します!
