
土浦市、アーネストワン戸建住宅塗装現場!ベランダの塗替えで雨漏りの心配を減らします!
土浦市にあるアーネストワン戸建住宅補修現場です。
今回の記事では、タッチアップとベランダの塗り替えを行い塗装工事の完了までの様子についてご紹介します。

工事の完了に向け塗装したところを確認し、必要があればタッチアップを行なっていきます。
タッチアップとは、塗膜にできた小さな傷や汚れを部分ごとに補修していく作業のことです。
丁寧な施工を心がけていますが、乾燥させる段階で塗膜が薄くなってしまったり、傷ついてしまうことがあるので最後の点検としてチェックを行いました。

きれいに仕上がった家屋を施主さまに引き渡すためにはどんなささいなことも見逃さないようにします!

続いてベランダの塗替えです。
大きな傷みはありませんが、ベランダは大雨が降ったときに水がたまりやすく、劣化すると雨漏りの危険が一番あるので定期的にトップコートを塗り替え、防水機能を保護していきます。
まず、サンダーと呼ばれる研磨機器で古いトップコートを削っていきます。

新しいトップコートとしてウレタン塗料を塗装します。
弾力性に富んだトップコートで、ひび割れを起こしにくい塗料です。

塗り替えが完了しました。
ベランダはトップコートの下にFRP(繊維強化プラスチック)の防水層があり雨漏りを防止しています。
防水層を守るためにも5年〜10年に1度はトップコートのメンテナンスを行いベランダを守っていきましょう!

ベランダの塗り替えをもってすべての工事が完了しました。
施主さまに引き渡す前に、現場の清掃を行います。
せっかく塗り替えて美しく生まれ変わったので、ゴミや汚れを残さないようにしていきます。

足場を専門業者に委託して撤去してもらいます。

すべての作業が完了しました。
天井裏の換気ができていないせいで結露が雨漏りのようになっていた現場ですが、換気棟の設置などを行い対策していきました。
工期は1ヶ月半とかかり、施主さまには長くご不便をおかけしましたが、無事引き渡すことができました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

阿見町で破風板、軒樋塗装!フッ素樹脂塗料で紫外線での劣化をしっかりガード!

阿見町で外壁塗装!低汚染性のある無機塗料で外壁のきれいが長持ち!

阿見町でコウモリ被害対策!小さな隙間をスポンジで埋めて、コウモリの侵入をふせぎます!
