
土浦市の塗装現場!縦樋と水切りの塗装をしていきます。
土浦市の塗装現場のご紹介です。
こちらのお客さまは室内に雨漏りがあり、弊社にご相談いただきました。
雨漏りの原因となった換気口はシーリングで補修を行っています!
前回で外壁塗装は完了しました。外壁には高機能塗料である超低汚染リファイン1000Si-IRを塗っていきました。
今回は付帯部である雨樋の縦部分と、家の土台を雨水から守る水切りの塗装の様子をお届けします。。
雨樋の塗装です。

雨樋の縦部分の塗装です。縦樋と呼んでいます。
横樋は破風板(鼻隠し)の塗装と同じタイミングで塗っていきました。

縦樋1回めの塗装が完了しました。
雨樋は塩化ビニル樹脂製のため塗装による塗料の効果は期待できませんが、塗装が終わり家を見たときに塗装を行っていない雨樋は気になるものです。家全体の美観のためにも塗装を行っています。
水切りの塗装です。

水切りの下塗りの様子です。
鉄部で出来ている水切りは、塗装前にケレン作業を行っています。
つるつるとした表面には塗料がつきにくいため、研磨による細かな凹凸をつくって塗料が密着するようにしていきます。
下塗りには防サビ効果のある下塗り材を使用しました。

下塗り材の乾燥時間を守って、中塗りを行います。
中塗りにはフッソUVコートを使用しました。
フッソUVコートは様々な材質に使うことが出来るフッ素樹脂塗料です。

セルフクリーニング機能のあるフッソUVコートは、紫外線や雨風に強く親水性のある塗膜で、付着したホコリなどが雨水で流れて塗装面を綺麗に保ちます。
綺麗に保てるということは機能も長持ちすることに繋がります。
この後、縦樋2回めの塗装と水切り2回めの塗装を行いました!
お気軽にご相談ください!
ひとつひとつの作業に責任を持って仕事をしていきます!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

阿見町で破風板、軒樋塗装!フッ素樹脂塗料で紫外線での劣化をしっかりガード!

阿見町で外壁塗装!低汚染性のある無機塗料で外壁のきれいが長持ち!

阿見町でコウモリ被害対策!小さな隙間をスポンジで埋めて、コウモリの侵入をふせぎます!
