
石岡市での外壁塗り替え工事。軒天の塗り直しの様子です!
石岡市でコーキング(シーリング)打ち直し・外壁の塗り替えを行いました。
今回は軒天(のきてん)の塗り直しの様子です。

軒天井(のきてんじょう)・軒裏天井(のきうらてんじょう)と呼ばれることもある軒天(のきてん)。屋根が外壁から外に出た部分の裏を指します。
雨風から家を守ってくれる建造部分ですが、場所によっては湿気が溜まりやすく、カビが生えて塗装がボロボロになり剥がれ落ちることも。普段見上げることは少ないかもしれませんが、ボロボロになり大掛かりな工事になる前にもこまめにチェックしていきたい部分のひとつですね。

さきほどの写真は上塗り1回目の様子です。こちらは上塗り2回目。
外壁塗装の流れは大まかに、下塗り~中塗り(上塗り1回め)~上塗り(上塗り2回め)ですが、軒天だけは下塗りが不要な塗料があります。
湿気を外に出す透湿性があり、防カビ・防藻性もあります。微弾性もあるので塗装上部にあるヒビ割れ(ヘヤクラック)を抑制する力もあるすぐれものです(^o^)
軒天の状態によっては、下塗りも行っていきますよ~!

二度塗りを行い塗りムラをなくして、軒天の塗り直しが完了です!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

石岡市、軒天ボロボロ!築40年の外壁塗装現場。足場設置の注意点!高圧洗浄
石岡市でおこなっている外壁塗装現場のご紹介です。
外壁の剥がれが気になり、お知り合いの方のご紹介でお問い合わせいただきました。
あちこちで塗膜の劣化があり、さらに軒天がたわんでボロボロになっていました。
関連ページ
>>石岡市で築40年鬼瓦…
続きを読む

阿見町で外壁塗装!低汚染性のある無機塗料で外壁のきれいが長持ち!
阿見町で塗装工事のご依頼を受けました。今回の記事では、外壁の塗り替えとシャッターボックスの塗り替えについてご紹介します。
まず、外壁は前回までに下塗りを行ったため、上塗りに移ります。ローラーを使ってカラーの仕上げ塗料を、一気に均一に塗り替え…
続きを読む

鹿嶋市:重塩害地域の外壁塗装。劣化した外壁は徹底した下塗りで丈夫な塗膜に仕上げます
ジョイントシールという補修剤を使用し、窯業系サイディングに出来た隙間を埋めていきます。
ジョイントシールで補修が完了した外壁です。
UVマイクロカチオンという下塗り剤を使用します。UVマイクロカチオンは、水性の塗料で嫌な臭いがなく、密着性が…
続きを読む
