
阿見町で、外壁・付帯部塗装に伴うコーキング工事を行いました

阿見町で、外壁・付帯部塗装工事に伴う、コーキング工事を行いました。
コーキングのプライマー塗布になります。
プライマーとは、接着剤の役割をするものです。古いコーキングを撤去した部分と打ち増しの部分に専用のプライマーをハケでしっかり塗り込んでいき、塗り残しが無いように丁寧に施工していきます。

コーキングの打ち込みになります。
コーキングガンを使用して空気が入らないように多めに打ち込み、内部の空気を抜くようにしっかり密着させるため専用のヘラで抑え込むようにならしていきます。
コーキング材にひび割れややせ細り、破断等の劣化が進んできますと、その隙間から外壁の内側に雨水が侵入し、断熱材にカビが発生したり基礎自体が腐食することもありますので、注意が必要です。

破風板のコーキング打ち込みになります。破風板とは、屋根と外壁の間にある部材で、雨の吹き込むを防ぐ役割があり、雨どいの基礎になります。破風板のジョイント部(つなぎ目)もプライマー塗布後、増し打ちにし補強いたしました。

外壁の特別シーリングになります。
サイディングとサイディングの間が経年劣化で隙間が出来てしまいます。広がりすぎますと内部に水が入る恐れがありますので、隙間を埋めていきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

阿見町で家屋の補修工事!古いコーキングを塗装後に打ち替えました!
阿見町で家屋の補修工事を行っています。前回までに、外壁やすべての部材の塗り替え工事が完了したため、今回はクリア塗装をした部分のコーキングの打ち替えを行っていきます。
まず、目地に合わせてマスキングテープを貼っていきます。プライマーを塗る際に…
続きを読む

阿見町で外壁をクリア塗料で塗り替え!もとの外壁の風合いを残したしあがりに!
阿見町で塗装工事を承っています。今回の記事では、外壁塗装についてご紹介します。レンガ調のサイディングの模様を残したいという施主様からのご要望で、クリア塗料での塗装を行いました。
まず、下塗りを行います。傷んだサイディングに浸透させることで、…
続きを読む

鹿嶋市の外壁塗装、塩や汚れを高圧洗浄機で洗い流し、シーリングを打ち込みます!
>>「街の外壁塗装やさん つくば土浦店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
鹿嶋市の重塩害地域(海岸から500メートル)の別荘の外壁塗装現場です。築9年ですが、塩害によって屋根や雨樋など劣化が目立ちました。
足場を…
続きを読む
