
行方市でシーリング(コーキング)の打ち替えをおこないました。
行方市で薬品を使い木部の洗浄塗装と外壁塗装工事を行いました。
外壁には超低汚染リファインSI-IR、木部にはキシラデコール を使用しました。
今回はシーリング(コーキング)を「オートンイクシード」で打ち替える様子をご紹介します。
シーリングの打ち替えです。

前回は木部と外壁の洗浄を行いました。
今回は外壁材と外壁材を繋ぐシーリング(コーキング)の打ち直しをしていきます。
旧くなったシーリングの両サイドをカッターなどで切れ目を入れ、引っ張って剥がしていきます。このときに残ったシーリングは丁寧に手作業で除いていますよ。

旧いシーリングの撤去が終わったら、新しいシーリングを打つ前にプライマーと呼ばれる接着材を塗布していきます。
プライマーは塗布面とシーリングの接着性を高め、長期の安定した接着性を保つために重要な役割をもちます。
塗り残しのないよう丁寧に作業を行います!

プライマーの塗布が完了したら、新しいシーリングを打ち込んでいきます。
今回使用するシーリングは「オートンイクシード」という耐久15年超えのシーリング材です。
近年高耐久の塗料が出てきて、先々のことも考えてそれを選択する方が増えてきました
しかしシーリング材が持たないと結局費用がかさんでしまいます。
高耐久の塗料にシーリングも耐久期間を合わせていけば、長期的に見てコストの削減が出来るんです!

シーリングは打ち込むだけでは終わりではありません。
中にしっかりと密着させるよう、専用の道具で押さえていきます。
キレイに整えたら完了です!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

石岡市、グレードの高い材料(塗料)で外壁塗装工事を行いました!

石岡市、軒天ボロボロ!築40年の外壁塗装現場。足場設置の注意点!高圧洗浄

阿見町で外壁塗装!低汚染性のある無機塗料で外壁のきれいが長持ち!
