
行方市で高機能性塗料で外壁の塗り替えを行いました!
行方市で薬品を使い木部の洗浄塗装と外壁塗装工事を行いました。
外壁には超低汚染リファインSI-IR、木部にはキシラデコール を、シーリングはオートンイクシードを使用しました。
今回は外壁の塗り替えの様子をご紹介します。
外壁の塗り替えの様子です。

外壁の下塗りの様子です。
下塗り材にはエポキシ系のフィラーを使用しました。
フィラーとは英語で、空白や空間に何かを詰めるものという意味のFillerから来ています。
塗布部分の凹凸を均し、上塗り塗料と外壁材の密着性を高める作用があります。
現地調査の際に外壁の状態を確認して、適したものを選択して塗っていきますよ!

下塗り材の乾燥が終わったら中塗りを行います。
下塗り後は上塗り塗料を2回に分けて塗るので、上塗り1回めとも呼ばれます。
基本的にローラーを使用して塗っていきますが、外壁材の端や繋ぎ目部分などの細かい部分には刷毛を使用しています。

上塗り塗料の塗布2回めになります。上塗り2回め、または上塗りと呼ばれます。
今回の外壁材にはアステックペイントジャパン社の「超低汚染リファイン」という塗料を使用して塗装しております。
その名の通り、高耐候性に優れ、汚れにくいだけではなく、外壁の表面温度の上昇を抑えることの出来る遮熱性も持ち合わせる高機能性塗料です。

外壁の塗り替えが完了いたしました!
下塗り材を丁寧に塗布し、上塗り塗料を2回に分けて塗ることにより、充分な塗膜の厚みを形成し、汚れに強い外壁になりました!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

阿見町で外壁塗装!低汚染性のある無機塗料で外壁のきれいが長持ち!

鹿嶋市:重塩害地域の外壁塗装。劣化した外壁は徹底した下塗りで丈夫な塗膜に仕上げます

つくば市でガレージ塗装工事!金属製のガレージをエポキシ樹脂塗料で塗り替え!
