工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
土浦市での雨樋塗装工事、塗替えて美しい仕上がりになりました

土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、雨樋塗装工事を行いました。
まずは、横樋のケレン作業の様子です。他の箇所同様、汚れや古い塗膜を取り除き、塗装面に細かな傷を作っていき、新しく塗る塗料の密着を良くしていきます。

同じ塗料で2回塗装していきます。
重ねて塗ることにより塗料の厚みが出て、艶も増して美しい仕上がりになりました。

縦樋もケレン作業から行っていきます。
こちらの雨樋は塩化ビニル樹脂でしたので丈夫に出来ており長持ちしますが、塗装部分の寿命が先に来てしまいます。雨樋塗装の目的は美観の為が大きいですが、塗装をすることで本来の劣化進行を少し遅らせることもできます。塗りムラが出ないように気を付けて、丁寧に作業していきました。塗りづらい箇所は、ハケなどを使いしっかり塗装していきます。

同じ塗料で2回塗装し、雨樋の塗装工事が完了しました。
ひび割れや破損で穴が開いている等、傷みや劣化が激しい場合には、交換が必要になるケースもございます。
屋根や外壁とは違った色をお選び頂き、アクセントを出して引き締まった印象にしたり、外壁と同系色にして家全体に統一感を出したり、色選びも楽しんでいただきたいと思います。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

つくば市の塗装現場。サビにくく美しさが長持ちする水切りに!
つくば市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、水切り塗装工事を行いました。
水切りとは、外壁と基礎の境い目など、雨が降った時に水が入り込みやすい場所に取り付けるL字型等の部材の事を言います。外壁から伝わる雨水の汚れ防止や、室内や基礎に水が侵入す…
続きを読む

つくば市、お家のアクセントになる帯の塗り替え工事を行いました
つくば市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、帯の塗装工事を行いました。
帯とは、多くは1階と2階の間にある横長の板の事を言います。帯板とも呼ばれ、上下の外壁材が違う場合などに見切り材という意味合いで取り付けたり、外壁材を縦貼りにしている場合に上下…
続きを読む

石岡市で塗り替え工事!雨戸の戸袋塗装
石岡市でおこなっている築40年の塗り替え塗装現場です。
こちらの現場は、以前弊社で塗り替えをしていただいたお客様からのご紹介でお問い合わせいただきました。
今回は 戸袋と雨戸の塗装 です!
石岡市の塗り替え現場です。
戸袋が傷んでしまい…
続きを読む
