
つくば市で雨漏り修理&外壁塗装。割れて欠けていたお風呂のタイルをリフォーム!
つくば市でおこなった雨漏り修理・外壁塗装・防水塗装現場です。
かなりの雨漏り被害があった現場でしたが、雨漏り原因の修理・外壁塗装・防水塗装は完了しています!
今回は浴室の割れているタイルを撤去して、浴室用の床シートにリフォームしていくようすをご紹介します。
つくば市の雨漏り修理&外壁塗装現場で浴室の床をリフォーム!

つくば市の雨漏り修理・外壁塗装現場、浴室の様子です。
こちらは施工前のものです。
床のタイルが外れて、割れたものもありました。
守るものがなく裸足で入るお風呂、怪我をしそうで怖いですよね(>_<)
お客さまはタイルによる冷えにもお困りでした。
夏場はヒンヤリ感が気持ちよさそうですが、冬は恐る恐る足を入れるようになりそうですね。

つくば市でおこなった浴室のタイル床リフォーム、まずはタイルをひとつひとつ丁寧に外していきます。
タイルの上から貼れる浴室用の床シートもありますが、今回はタイルが外れてしまっているため、安全のためにもすべて取っていきます。

タイル床の浴室リフォーム、タイルを外しただけだと床にタイルを接着していた接着剤が残っています。
このまま浴室床シートを貼ると凸凹してしまい、すぐに剥がれてしまいます。
歩いた感じもデコボコだと違和感ありますよね。
残った接着剤をヘラでこそぎ落として、凹凸をなくしていきます。

つくば市の浴室床リフォーム、凹凸がなくなったら専用の接着剤を塗布して浴室床シートを貼っていきます。
床シートはあらかじめ浴室の床のサイズにカットしています。
のちほどシーリングで隙間を埋めていくので、床シートを切るときは少し隙間があるくらいが丁度いいですね。
DIYでおこなうときは排水口の穴をカットするのも忘れないようにしましょう。

専用の接着剤で床シートを貼って、隙間をシーリングで埋めていきました。
シーリングを打ち込む前に、マスキングテープで真っ直ぐな線をひいていきます。
マスキングのラインがそのままシーリングのラインになるため、丁寧に養生していきましょう。

シーリングを全ておこない、つくば市のタイル床浴室のリフォームが完了しました!
外壁塗装の最終チェック&タッチアップ

つくば市でおこなった雨漏り修理&外壁塗装&防水塗装の現場、塗装完了後に最終チェックをおこないます。
塗りムラやライン出しがしっかり出来ているかをチェックして、指摘部分を手直ししていきます。
この最終チェックは塗装をおこなった職人とは別のものがおこないます!

天候などにより、塗装が終わって乾燥したあと、石などが飛んできて傷ついてしまうことも。
不可抗力で出来た傷も、最終チェックでみつけてタッチアップで直していきます。
施工完了!!

すべての塗装工程が完了しました!!
雨が降ると雨音で眠れなかった家が、落ち着いてゆったり過ごせる家となりました(^o^)




つくば市の雨漏り被害現場の他の施工の様子はこちらからご覧いただけます。
>>「つくば市で雨漏り被害!雨が降るたび眠れない家へ現地調査にお伺いしました」
この現場は私が担当しました!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

阿見町でベランダ塗装!雨漏りが起きる前に塗り替えて、ベランダの防水層を保護!

鉾田市の外壁塗装・軒天(のきてん)の塗装とベランダの防水性能の回復!

かすみがうら市で外壁リフォーム ALC外壁のシーリング打ち替えを行いました!
