
稲敷市、フッ素UVコートを使用して付帯部塗装工事を行いました
稲敷市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、付帯部塗装工事を行いました。
付帯部の塗装は、目立った傷みが無ければ必ずしなければならないものではありませんが、外壁等と同時に行うことで塗膜の劣化スピードも揃いますし、塗装しなかった箇所が目立つ事もありません。また足場を組んだり養生をするなど、時間や費用の面でも抑える事が出来ます。
付帯部塗装

鉄部は必ず目荒らし(ケレン)を行い、新しく塗る塗料の密着性を高める下準備をしてから塗装を行います。

雨樋の縦樋部分です。
他の付帯部も同じですが、フッ素UVコートを使用しました。耐候性・高光沢性・低汚染性・フレキシブル性に優れた機能性と経済性の高い塗料です。外壁等の塗料とランクを合わせることにより、メンテナンスサイクルを同時期に出来、コスト削減にも繋がります。
水切り塗装

水切り部分です。
外壁と基礎の境い目など、雨が降った時に水が入り込みやすい場所に取り付けるL字型等の部材の事を言います。雨水が入り込むと、土台の建材を腐敗させたり害虫を繁殖させる原因となります。鉄部ですので、サビ止め効果のある塗料で下塗りを行ってから上塗りを2回行います。
円柱塗装

玄関前の円柱です。
家の顔である玄関に備わっているものですので、こちらもきれいに塗り替えていきます。

しっかりとケレンで下地を整え、上塗りを2回行い艶やかに仕上がるよう、丁寧に施工していきます。
養生撤去

塗装工事が終わりましたら、養生を撤去していきます。
エアコン配管補修

エアコンの配管部分がボロボロになっていました。
長時間日射も当たり、風雨にもさらされていますので、劣化しやすくなっています。

劣化を放置しますと、エアコンまで壊れてしまいますので、早めに対処して頂きたい箇所です。
化粧テープでまき直し、きれいに補修いたしました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

阿見町でコウモリ被害対策!小さな隙間をスポンジで埋めて、コウモリの侵入をふせぎます!

石岡市の一軒家リフォーム完了!ビフォーアフター!快適で明るい家になりました

石岡市で一軒家リフォーム。キッチン戸棚の塗装をして清潔感アップ!
