つくば市、強風被害の家。屋根板金の被害状況から今後の風災に備えて隈なく調査!
つくば市のお客様より、雨漏りが心配とのことでご相談をいただきました。
平屋の家で強風のあとに屋根に影響があったことにすぐ気づかれたそうです。
早速被害の様子をみていきましょう。
現地調査!かなりの被害です

つくば市、築15年程の平屋の物件です。
雨漏りの懸念、風災による被害に補修と屋根の塗装をご希望とのことで現場調査をおこないました。
強風により屋根板金がめくれ飛散していました。
家を外から見た時に見慣れない色があり、被害に気が付かれたそうです。

板金が完全になくなってしまっていて木部が露出してしまっているので雨漏りが心配です。
それに放置してしまうと木部が腐り大規模修繕が必要のなってしまうので早めの修繕が必要です。

雨漏り調査のためサーモグラフィーで撮影を行いました。
露出してしまっている木部は水を吸収してしまっていて一部は腐食しもろくなってしまっていました。

屋根板金が飛散してしまった真下の部屋の写真です。
雨染みやカビ等の発生はありません。
一見なんとも無いよう見えます。

こちらもサーモグラフィーで撮影しました。
内部結露の可能性が考えられますが大規模な修繕はしなくても大丈夫かもしれません。

つくば市平屋の現場、屋根板金の写真です。
コーナー部に浮きが確認出来ました。
板金は小口部分やジョイント部分に浮きが出やすいので注意して調査します。

屋根板金アップの写真です。
右上のコーナー部分に浮きがあるのが確認出来ます。
放置すると飛散し二次被害や雨漏りに繋がるので塗装に合わせて直します。

こちらの写真も屋根板金の浮きです。
やはり板金のジョイント部分に発生していました。
こちらも今後のめくれや飛散を防ぐため塗装に合わせて直しておきます。

同じく屋根板金の浮きです。
同じようにジョイント部に発生していました。

つくば市の平屋の現場、こちらも屋根板金ですが横からの写真です。
同じようにジョイント部分がめくれ上がってしまっています。

同じく板金を横から取った写真です。
こちらコーナー部分がめくれ上がってしまっています。

板金を斜め下から取った写真です。
板金が歪んでしまっているのが確認できます。

台風や強風による被害は風災となり、火災保険適用となります。
このような被害を見つけたら、そのままにせずまずはご相談ください。
点検・調査・見積もり・ご相談など無料で承ります!
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん つくば土浦店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-025-520 [電話受付時間]平日9時~18時
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

石岡市の塗り替え工事!縁側塗装!いよいよ足場解体!

石岡市で塗り替え工事!ルーバー制作!?防犯に役立つ!ルーバーのいろんな使い方

つくば市築17年のお宅、屋根下塗り・養生についてご紹介します。
