石岡市で破風板塗装工事。フッ素UVコートで長期間美観維持!
石岡市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、破風板塗装工事を行いました。
破風板とは、屋根と外壁の間にある部材で、屋根の妻側に山型に付けられています。屋根は上からの風雨には強く出来ていますが、横や下からの力には弱い特徴がありますので、破風板が雨や風から家を守る重要な役割を果たしています。
その分、劣化しやすい箇所でもあります。劣化を放置しますと、見た目が悪くなるだけでなく雨水が建物内部に侵入し雨漏りの原因になってしまいます。定期的なメンテナンスをお勧めしております。

まずはケレン作業の様子です。
ケレンたわし等で長年蓄積された汚れやサビ、古い塗膜までしっかりと擦り落としていきます。さらに細かなキズを付けることにより、上塗り塗料との密着性を高めることが出来ます。この作業を怠りますと、新しく塗る塗料の早期剥離に繋がりますので、丁寧に施工していきます。

サビ止め効果のあるマルチプライマーエポで下塗りを行います。上塗り材との密着性を高める役割を持ちますので、ローラーで丁寧に塗布していきます。

上塗り1回目の様子です。
高機能塗料のフッ素UVコートを使用しました。強靭な塗膜を持ちますのでひび割れしにくく、優れた耐久性も持つのでメンテナンスサイクルを伸ばすことが出来、長期間に渡り美観を維持してくれます。親水性も持ちますので、汚れが付きにくく付いてしまっても雨水で洗い流すことが出来る、セルフクリーニング効果も発揮してくれる塗料です。

1回目の上塗りが完了しました。

上塗り2回目の様子です。
同じ塗料を塗り重ねることにより、塗膜の厚みを作り、塗料の性能を発揮できる状態にしていきます。

破風板の塗装工事が完了しました。
艶やかな仕上がりになりました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

土浦市でシャッターボックスを塗り替えてすべての工事が完了です!

土浦市の塗り替え工事現場!付帯部は同色のフッ素樹脂塗料を使い、統一感をもたせます!

つくば市、タッチアップや掃除を行い塗り替え工事が完了しました
