石岡市で築40年鬼瓦の家を現地調査。軒天がたわんでベロベロ!お客様からのご紹介です
築40年、鬼瓦を使った屋根のお家です。
施主様は以前弊社で外壁塗装をしたお客様のお知り合いでした。
外壁の剥がれが気になっていたところ、弊社 街の外壁塗装やさん つくば土浦店を紹介されたとのことでお問い合わせをいただきました!
それではさっそく現地調査の様子をご紹介していきます。
現場調査

石岡市の築40年のお宅の現地調査へお伺いしました。
外壁や軒天の痛みや塗装の剥がれが気になっていたところ、弊社で施工したことのある知人の方がいらっしゃったとの事でご紹介を頂きました!
外壁・雨戸

石岡市築40年の物件の現地調査の様子です。
まずは外壁の金属サイディングです。
表面がくすみ劣化しているのが分かります。

1階の雨戸は塗装が殆ど剥がれてしまい木部が殆ど露出してしまっています。
腐食はしていないのでケレンをして塗装をおこなえば問題は無さそうです。

2階の雨戸です。
1階程ではありあせんが塗装の劣化や剥がれが目立ちます。
雨樋

縦樋の写真です。
本来の縦樋はもう少し細い物ですが、割れてしまったため太いものをカバーにしていたようです。

横樋は劣化し歪んでしまっています。
歪んでいない部分も砂埃等の蓄積物が多いので除去が必要です。
バルコニー手摺

2階バルコニーの手摺です。
塗装が剥がれてしまいサビが出てしまっています。

手摺をアップで撮影した写真です。
サビが見えます。
金属は溶接をおこなった周辺(熱が加わった場所)がサビ易いのでコーナー部分やジョイント部分のこういったサビが目立ちます。
軒天・破風板

石岡市での現地調査、軒天と破風板が写った写真です。
どちらも塗装が傷んでいるのが見えます。
軒天と外壁の取り合い部分には隙間もできてしまっていて吹き込みによる雨漏りの可能性も心配です。

軒天をアップで撮影した写真です。
雨水を吸ってしまい腐食してしまっていました。
放置してしまうと剥がれ落ちたり飛散して二次災害にも繋がる恐れがあります。

破風板をアップで撮影した写真です。
塗装が劣化し剥がれてしまっています。
屋根・鬼瓦

築40年石岡市の物件、屋根の写真です。
瓦が浮いてしまっています。
ズレているだけであればすぐに直せますが吹き込み等による雨漏りに繋がる可能性もあります。
重なって見えない部分が割れてしまっていると棟をばらして補修しなければなりません。

なかなか珍しい鬼瓦の写真です。
南蛮漆喰が割れて剥がれ落ちてしまっています。
放置してしまうといずれ鬼瓦が落下し、重大事故に繋がる恐れがあります。
鬼瓦に限らず、屋根材や外壁材に異常を見つけたら迷わずご連絡下さい!
関連ページ 雨漏り注意!軒天がボロボロの現場
お気軽にご相談ください
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん つくば土浦店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-025-520 [電話受付時間]平日9時~18時
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

土浦市でシャッターボックスを塗り替えてすべての工事が完了です!

つくば市、タッチアップや掃除を行い塗り替え工事が完了しました

石岡市の塗り替え工事!縁側塗装!いよいよ足場解体!
