石岡市、たわんでブカブカの軒天を貼り替え!築40年の塗り替え塗装現場
石岡市の外壁塗装現場です。
以前に弊社で塗り替えしたお客様からのご紹介でお問い合わせいただきました。
塗り替え塗装に入る前に、塗膜が劣化して雨水を吸い込んでボロボロになった「軒天」の張り替えをしていきます。
劣化した軒天は雨漏りの原因に!綺麗に張り替えます

石岡市の塗り替え塗装現場、軒天の補修をおこなっていきます。
真っ白な軒天が、雨水を吸ってしまいブカブカになってしまっています。
放置すると剥がれ落ちてしまったり強風で飛散する可能性があります。
それ以外にも雨水が内部に入り込み、内部結露などの雨漏りが発生します。

ここまでたわんでしまいボロボロの軒天は、塗装だけでは直せません。
水分をたっぷり吸った木板は歪んでおり、例え完全に乾燥させたとしてもその歪みはもとには戻りません。
まずは劣化した軒天を解体していきます。
中が傷んでいたら全てやり変える必要がありました。
下地は綺麗なので傷んでいる軒天の貼り替えと塗装で対応できます。

腐食していた軒天を剥がし、新しい軒天材をつかって張り替えていきました。
色が違いますが、この後に塗り替え塗装をおこないますので問題ありません。

石岡市築40年の外壁塗装現場、こちらの軒天も同様です。
雨水を吸って軒天がベロベロになっています。

劣化した箇所を剥がしてみるとよくわかりますね。
こちらも下地が無事だったので、張り替えのみで対応できます。

軒天張り替えが完了しました!
このあと順を追って塗替え塗装をおこないます。
軒天の隙間を塞いで害虫の侵入をシャットアウト

石岡市の外壁塗装現場、新しい軒天を貼った部分の壁との取り合い部分です。
どうしても写真のように隙間ができてしまいます。

隙間を埋めないと不快害虫の侵入や雨水の吹き込みによる雨漏りに繋がります。
新築同様にコーキングを充填し対応します。

既存の軒天と壁の取り合い部分にも隙間が多数ありました。
同じようにコーキングを充填していきます。
お気軽にご相談下さい
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん つくば土浦店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-025-520 [電話受付時間]平日9時~18時
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

石岡市の塗り替え工事!縁側塗装!いよいよ足場解体!

石岡市で塗り替え工事!ルーバー制作!?防犯に役立つ!ルーバーのいろんな使い方

つくば市築17年のお宅、屋根下塗り・養生についてご紹介します。
