
石岡市、築13年のお家の軒天(のきてん)の塗り替えをしました!
石岡市でモニエル瓦と外壁の塗り替えをしました。高機能性塗料でお住まいが快適になりました。
今回は軒天の塗り替えの様子をご紹介します。
軒天井(のきてんじょう)や軒裏(のきうら)・上げ裏(あげうら)・軒先(のきさき)とも呼ばれることもある軒天(のきてん)。外壁の外に張り出した屋根の裏側の部分です。
軒天は構造上湿気が溜まりやすく、カビや苔が生えやすい箇所でもあります。

通常塗装の塗り直しをするときは、下塗り材を塗る下塗り、同じ上塗り塗料で中塗り・上塗りと2回行っていきます。同じ塗料を塗っていくので中塗りを上塗り1回と呼ぶこともあります。
軒天の塗装には軒天専用の塗料があり、下塗りの工程を省くことができます。下塗りの工程を省けるので作業工程の短縮にもなるんですよ。
旧い塗膜が活きていることが条件なので、旧い塗膜が剥がれいたり劣化している場合はきちんと下塗り材を塗っていきます!

上塗り2回目の様子です。
湿気が溜まりやすい軒天専用の塗料のため、防カビ効果もバッチリです。

軒天の塗り替えが完了しました!
軒天は外壁や屋根同様、雨風や紫外線に晒されて劣化が目立ちやすい箇所になります。
たまに上を見上げてセルフチェックを行っていきましょう(^o^)
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

阿見町で外壁塗装!低汚染性のある無機塗料で外壁のきれいが長持ち!
阿見町で塗装工事のご依頼を受けました。今回の記事では、外壁の塗り替えとシャッターボックスの塗り替えについてご紹介します。
まず、外壁は前回までに下塗りを行ったため、上塗りに移ります。ローラーを使ってカラーの仕上げ塗料を、一気に均一に塗り替え…
続きを読む

鹿嶋市:重塩害地域の外壁塗装。劣化した外壁は徹底した下塗りで丈夫な塗膜に仕上げます
ジョイントシールという補修剤を使用し、窯業系サイディングに出来た隙間を埋めていきます。
ジョイントシールで補修が完了した外壁です。
UVマイクロカチオンという下塗り剤を使用します。UVマイクロカチオンは、水性の塗料で嫌な臭いがなく、密着性が…
続きを読む

つくば市でガレージ塗装工事!金属製のガレージをエポキシ樹脂塗料で塗り替え!
つくば市でガレージの塗り替えを行っています。前回までに、洗浄やサビの処理を終えたので、今回は塗装です。
まず、下塗りを行います。外壁、屋根、シャッターともに金属でできていたため、『マルチプライマーエポ』というエポキシ樹脂系の塗料を使用して塗…
続きを読む
