
土浦市での現地調査。築20年のALC外壁にひび割れ!汚れとくすみもありました
土浦市で築20年のALC外壁の家の現地調査をおこないました。
前回はスレート屋根の様子をみていきました。スレート屋根は苔が生えて屋根材のいたみがかなり激しかったです。
今回はALC外壁を調査していきます。
現地調査の様子です。
使われている外壁材はALCです。
ALC(autoclaved light weight concrete)とは、軽量気泡コンクリートのことです。
light weight concreteの示す通り、軽量なコンクリートのため丈夫で施工しやすいため日程短縮などのコスト削減が期待でき、内部に気泡があるため断熱性が高く、遮音性や耐火性が高いのも特徴です。
デメリットとしてはコンクリートに気泡が空いているために水分に弱いこと。防水性をカバーするために塗装が施されています。

耐久と意匠のための柱の軒に傷がみられました。

全体的に雨垂れの跡が見られます。触ると手に白く粉がつくチョーキング現象がありました。

土浦市のALC外壁、クラック(ひび割れ)がみつかりました。
クラックから雨水が入り込むと外壁内に湿気がこもりやすくなります。
湿気がこもるとカビが生えやすくなり、建材が傷んだり雨漏りが発生したりと、劣化の原因となります。

シーリング部分の劣化です。経年で弾力性が失われて痩せてしまい、外壁材との間に隙間がみられます。
お気軽にご相談ください
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん つくば土浦店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-025-520 [電話受付時間]平日9時~18時
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

つくば市でガレージ塗装工事!金属製のガレージをエポキシ樹脂塗料で塗り替え!

雨漏り発生?!つくば市で強風被害の平屋を現場調査!サーモグラフィーで壁内の状況を可視化

つくば市、平屋の家を現場調査!強風の影響による外壁やフェンスの被害を調査
