
土浦市の駐輪場、床タッチアップとブロック塀の薬品洗浄
土浦市、鉄骨2階建ての駐輪場リフォーム塗装を行っています。 サビだらけの鉄骨は艶のあるブラウンカラーに、補修に次ぐ補修で色がちぐはぐだった外壁のトタンは新しいものに張り替えられました。 コンクリート打ちっぱなしだった床は塗装を行い、利用者の方が各々の駐輪スペースがわかるようラ…
続きを読む

土浦市の駐輪場床塗装、2階のナンバリング!1階のライン塗装
土浦市にある駐輪場の床塗装、リフォーム塗装を行っています。 鉄骨2階建ての建物には事務所がついていて、オーナー様が駐輪場の管理をされていらっしゃいました。 多くの利用者の方が利用されていましたが、長い年月が経って鉄骨の塗装は剥げてサビだらけ、トタンはボルトのサビが雨水で流れて…
続きを読む

石岡市塗装工事現場!土台水切を塗装して、これですべての工程が完了しました!
石岡市の塗装工事現場です。今回の記事では土台水切の塗装を行い、工事完了までをご紹介します。土台水切(どだいみずきり)は基礎土台と外壁のあいだに設置された細長い部材になります。外壁を伝う雨水が基礎土台内部に侵入するのを防いでいます。まず、塗装に先立ってケレンを行います。表面を研磨用…
続きを読む

龍ヶ崎市で塗装工事。高機能塗料で水切りとベランダを塗り替え!
水切り塗装工事 龍ヶ崎市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、付帯部工事を行いました。 まずは、水切り塗装工事の様子です。水切りとは、建物の基礎・土台部分などに取り付けられるL字型の雨仕舞用金物のことです。雨水が建物内部へ侵入するのを防ぐ役割があります。 ケレン作業で、汚れやサビ、古い塗…
続きを読む

龍ヶ崎市、UVアクアコートで美しさが長持ちする外壁に塗替え!
龍ヶ崎市で、外壁塗装工事を行いました。 まずは、下塗りの様子からご紹介します。 写真表記のシーラーとは、下地と塗料との接着剤の役割をする下塗り材で、UVマイクロカチオンを使用しました。今回使用した上塗り塗料に適した水性の高機能下塗り材で、安全で嫌な臭いもなく、下地との密着性に優れ…
続きを読む

龍ヶ崎市で軒天塗装工事。マルチエースできれいに塗り替え!
龍ヶ崎市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、軒天塗装工事を行いました。 軒天とは、家屋の外壁から外側に伸びている屋根の裏側の天井のことを言います。軒裏、軒裏天井とも呼ばれます。屋根の内部構造を見えないようにする美観を整える為や保護する役割を持ちます。また、火事の際の延焼を防いだり、有孔…
続きを読む

龍ヶ崎市、霧除けをフッ素UVコートを使用して塗り替えました!
龍ヶ崎市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、霧除け塗装工事を行いました。 霧除けとは、雨や霧が入り込まないように出入り口や窓などの上部に設ける小さな屋根のような部分、庇のことです。 まずは、ケレン作業を行っていきます。ケレンたわし等で、汚れやサビ、古い塗膜などをしっかりと擦り落としてい…
続きを読む

龍ヶ崎市で住宅塗装。シャッターボックスを高機能塗料で塗替え!
龍ヶ崎市で、屋根塗装・外壁塗装工事に伴う、シャッターボックスの塗り替え工事を行いました。 まずは、ケレン作業から始めていきます。 ケレンたわし等で、汚れやサビ、古い塗膜などをしっかりと擦り落としていきます。 細かなキズを付けることにより、塗料の密着性を高める目的もあります。 …
続きを読む

龍ヶ崎市で雨樋の塗り替え。フッ素UVコートで美しさ長持ち!
龍ヶ崎市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、雨樋塗装工事を行いました。 まずは、ケレン作業を行います。ケレンたわし等で、汚れやカビ・藻、旧塗膜をしっかりと擦り落としていきます。この作業を怠りますと、新しい塗料が早期に剥がれてしまうことになり兼ねませんので、丁寧に施工していきます。 さら…
続きを読む

龍ヶ崎市で塗装工事。破風板を高機能塗料で塗り替えました!
龍ヶ崎市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、破風板塗装工事を行いました。 破風板とは、屋根の妻側(三角の部分)に山形に付けられた板のことを言います。その垂直方向または、地面に対して水平にあり、雨樋の基礎になる軒先部分の板を鼻隠しと呼びます。どちらも同じ部材で同じような役割を担っています…
続きを読む

龍ヶ崎市での、シーリング打ち替え工事の様子をご紹介します!
龍ヶ崎市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、シーリング打ち替え工事を行いました。 シーリングとは、外壁材のつなぎ目に見られる目地材で、地震や強風等による外壁の動きに対応しその力を逃がす役割や、防水性と気密性を保つ役割を果たす重要な部材です。 まずは、古いシーリングにカッター等で切れ目を…
続きを読む

龍ヶ崎市で屋根塗装。高機能塗料で美しさが長持ちする屋根に!
龍ヶ崎市で、屋根塗装工事を行いました。 まずは、タスペーサーの挿入の様子です。 屋根には元々雨水が抜けるための隙間があり、塗装を行うと塗料の厚みが付き隙間が埋まってしまう恐れがあります。雨水の逃げ場がなくなり、屋根下地が腐食し雨漏りに繋がります。雨漏りや内部結露を防ぐため、タスペ…
続きを読む

土浦市の駐輪場リフォーム、主屋根と1階床の下塗りと中塗りの様子です
土浦市にある駐輪場の塗装現場です。 塗膜が剥がれてサビに侵食されていた鉄骨も塗装が終わり、ボロボロだったトタン外壁も新しいものに張り替えを行いました。 今回は前回から引き続いて、主屋根の下塗りの続きから中塗り、1階の床も下塗りの続きから中塗りに入りました。 主屋根、下塗りの続…
続きを読む

土浦市の駐輪場、1階床の補修と下塗り・主屋根の塗装を開始しました
土浦市にある塗装現場です。 鉄骨2階建ての駐輪場で、オーナー様より弊社ホームページからお問い合わせをいただきました。 鉄骨の塗膜は剥がれてサビに侵食され、外壁のトタンはボルトのサビが雨水で流されて赤錆の色がついていました。 外壁トタンは全て外し、新しいトタンを貼っていきました…
続きを読む

土浦市にある駐輪場のリフォーム塗装、外壁のトタンを貼りはじめました
土浦市にある塗装現場、鉄骨2階建ての駐輪場のリフォーム塗装を行っています。 こちらの駐輪場は駐輪場のオーナー様より弊社のホームページをご覧いただいて問い合わせをいただきました。 トタンは劣化してボロボロで、少しずつ補修を行ったためトタンの種類も異なりちぐはぐな外観となっていま…
続きを読む