
土浦市、玄関の軒天部分と化粧柱を高機能木材保護塗料で塗替え
玄関軒天塗装 土浦市で、外壁・屋根塗装工事に伴う、木部塗装工事を行いました。 まずは玄関の軒天(玄関屋根の裏側)です。 ディスクサンダーという工具でケレン作業を行います。表面を削り、きれいな木目が見えてきます。 下塗りを行います。 しっかりと乾燥させた後、高機能木材保護塗料キシラ…
続きを読む

土浦市、高機能木材保護塗料を使用し下屋根と縁側を塗り替え!
下屋根塗装 土浦市で、外壁・屋根塗装工事に伴う、木部塗装工事を行いました。 まずは、下屋根のケレン作業を行っていきます。汚れやコケ等の異物を除去します。塗料の密着性を高めるため、古い塗膜もしっかり落とします。 木部を活かすため、塗料はキシラデコールを使用いたしました。 木材の内部…
続きを読む

土浦市で現地調査。雨漏り注意!シーリング(コーキング)とベランダに劣化の症状!
土浦市のお客さまより無料点検のご依頼をいただきました。 弊社でおこなっている、無料現地点検調査の様子をご紹介します。 >>前回はこちら「土浦市での現地調査。外壁サイディングにクラックや塗膜剥がれがありました」 現地調査の様子です。 土浦市でおこなっている外壁塗装現場、現地調査の様…
続きを読む

土浦市での現地調査。外壁にクラックや塗膜剥がれがありました。
土浦市のお客さまから、無料点検(現地調査)のご依頼をいただきました。 弊社が行っている現地無料点検調査の様子をご紹介していきます。 >>前回はこちら 現地調査の様子です。 外壁に出来たクラック(亀裂・ひび割れ)の幅をクラックスケールで確認をしているところです。 クラックもチョーキ…
続きを読む

土浦市で現地調査。外壁工法診断と30倍スコープの様子です。
土浦市のお客さまよりご連絡いただいて、現地調査にお伺いしました。 現地でどのように調査を行っているかご紹介していきます。 >>前回はこちら 現地調査の様子です。 外壁工法診断の様子です。 今回はモルタル外壁でした。従来構法(直張り)か通気構法かで塗装の仕方も変わってくるため、塗装…
続きを読む

土浦市で現地調査。屋根や外壁にはコケが生えていました。
土浦市にて現地調査を行った様子をご紹介していきます! 現地調査にお伺いするお家です。 あたたかい色合いで、ところどころレンガが使われた洋風のお家になります。 ポーチからエントランスまでも統一されて落ち着いた印象ですね。 お客さまからは、遠目から見てもわかる屋根の汚れや外壁の汚れが…
続きを読む

土浦市、ボロボロに剥がれた塗膜!破風板と雨どいを塗装して綺麗にします
劣化して塗膜がボロボロ!破風板を塗装で綺麗にします 土浦市でおこなった、破風板塗装と雨樋塗装のご紹介です。 破風板と雨樋は付帯部と呼ばれる部分です。屋根や外壁と同様に、塗膜は劣化していきます。 破風板とは、屋根と外壁の間にある部材で、雨の吹き込みを防ぐ役割があり雨どいの基礎に…
続きを読む

築32年かすみがうら市の塗装現場、雨戸を紫外線や雨風に強い防サビ塗料で塗装!
かすみがうら市にある築32年の外壁塗装現場です。 外壁に出来たヒビ割れが気になってご連絡をいただきました。 今回は窓を雨風から守る雨戸の防サビ塗装をおこないます。 >>前回はこちら「かすみがうら市でボロボロになった出窓の枠の塗装しました」 雨戸を防サビ塗装! 近年はシャッターの家…
続きを読む

かすみがうら市でボロボロになった出窓の枠の塗装しました。
かすみがうら市にある築32年の家の塗装工事を行いました。外壁クラック補修や外壁塗装、その他付帯部の塗装をしています。 出窓の枠が木製で、旧塗膜が剥がれてボロボロになっていたものを、塗装して綺麗にしていく様子をご紹介します。 >>前回はこちら(霧除け塗装) 出窓の枠を塗装していきま…
続きを読む

土浦市で、傷みのはげしい破風板を新しく張り替えました
土浦市で、外壁・屋根塗装工事に伴う、破風板塗装前の張替え工事を行いました。 破風板とは、屋根と外壁の間にある部材で、雨の吹込みを防ぐ役割があり、雨どいの基礎になります。風を破る板と書く文字通り、風を防止すること、耐風性能向上の目的で付けられています。現地調査時に、破風板の塗膜が剥…
続きを読む

かすみがうら市で鉄部塗装。窓上部にある霧除けの防錆塗装をおこないます
かすみがうら市でモルタル外壁にあるひび割れが気になっていた築32年の家のお客様から、塗装のご依頼をいただきました。 今回は付帯部のうちのひとつである、霧除け(きりよけ)の塗装をしていきます。 鉄部のため、防錆塗装をおこないます。 >>前回はこちら「かすみがうら市築32年の塗装…
続きを読む

かすみがうら市でモルタル塗り軒天塗装!防カビ塗料でカビに強い軒天に
かすみがうら市で築32年の家の、外壁補修(ひび割れ/クラック補修)・外壁塗装・その他付帯部塗装をおこないました。 今回はモルタル塗りで出来た、軒天の塗り替え塗装の様子をご紹介します。 >>前回はこちら「かすみがうら市で塗り替え!雨樋の美観塗装をおこないました」 かすみがうら市…
続きを読む

かすみがうら市で雨樋の美観塗装を行いました。
かすみがうら市で外壁にクラックが出来ており破風板もボロボロだった家の、補修工事と塗装工事を行いました。 今回は雨樋の塗装にフォーカスして施工の様子をお届けいたします。 >>前回はこちら(破風板塗装/中塗り・上塗り) 雨樋の塗装です。 雨樋は、屋根に降った雨水を集めて樋や鎖に伝わら…
続きを読む

土浦市で、省エネ塗料サーモブロックを使用し外壁塗装工事!
土浦市で、外壁塗装工事を行いました。 下塗りの様子です。 塗装前に、浮いたところをウレタンで補修しています。 中塗りの様子です。 遮熱塗料のサーモブロックを使用いたしました。優れた遮熱・断熱・保温機能を持つ塗料です。夏場の太陽光赤外線を反射するので建物を熱くせず、断熱効果により室…
続きを読む

土浦市で、軒天塗装。ムラのないきれいな仕上がりになりました
土浦市で、外壁・屋根塗装工事に伴う、軒天塗装工事を行いました。 軒天とは、家屋の外壁から外側にのびている屋根の裏側(真下)部分にある天井のことをいいます。風雨の影響を受けやすく、汚れたり剥がれたりしやすい箇所です。直接日光が当たりにくい所ですので、湿気がこもりやすくなります。 塗…
続きを読む