
石岡市でシーリング打ち替え工事。その様子をご紹介します!
石岡市で、シーリング打ち替え工事を行いました。 シーリングとは、外壁と外壁のつなぎ目や外壁とサッシの隙間を埋めるためのものです。外壁から水が入り込まないようにしたり、地震などの揺れで外壁にヒビが入らないように衝撃を吸収する役割があります。基本的にゴム状のものですので、紫外線などの…
続きを読む

石岡市で塗装前の下準備。足場設置と高圧洗浄の様子をご紹介!
足場組立 石岡市で、屋根・外壁等塗装工事を請け負いました。 まずは、足場を組み立てていきます。 施工するうえで、足場は必要不可欠なものです。高所での作業も伴いますので、足元が安定することで安全に丁寧な施工をすることが出来、作業効率も上がります。 足場に防風ネットを張ることで、洗浄…
続きを読む

かすみがうら市で外壁・屋根塗装のご相談!外壁、屋根の破損箇所を補修して雨漏り対策!
かすみがうら市で外壁・屋根塗装のご相談がありました。まず、お見積りや工事計画を設計するために、現場の調査を行っていきます。家屋のどの部分に劣化が生まれ、どんな補修が必要か確認するために必要な作業になります。 まず、屋根の状態をチェックしていきます。今回の現場の屋根はコロニアル材と…
続きを読む

石岡市、たわんでブカブカの軒天を貼り替え!築40年の塗り替え塗装現場
石岡市の外壁塗装現場です。 以前に弊社で塗り替えしたお客様からのご紹介でお問い合わせいただきました。 塗り替え塗装に入る前に、塗膜が劣化して雨水を吸い込んでボロボロになった「軒天」の張り替えをしていきます。 関連ページ >>石岡市で築40年鬼瓦の家を現地調査。軒天がたわんでベ…
続きを読む

石岡市、軒天ボロボロ!築40年の外壁塗装現場。足場設置の注意点!高圧洗浄
石岡市でおこなっている外壁塗装現場のご紹介です。 外壁の剥がれが気になり、お知り合いの方のご紹介でお問い合わせいただきました。 あちこちで塗膜の劣化があり、さらに軒天がたわんでボロボロになっていました。 関連ページ >>石岡市で築40年鬼瓦の家を現地調査。軒天がたわんでベロベロ!…
続きを読む

石岡市で築40年鬼瓦の家を現地調査。軒天がたわんでベロベロ!お客様からのご紹介です
築40年、鬼瓦を使った屋根のお家です。 施主様は以前弊社で外壁塗装をしたお客様のお知り合いでした。 外壁の剥がれが気になっていたところ、弊社 街の外壁塗装やさん 取手店を紹介されたとのことでお問い合わせをいただきました! それではさっそく現地調査の様子をご紹介していきま…
続きを読む

鹿嶋市:塩害で劣化した金属部分は高機能塗料2種類を使用しサビに負けない塗装に仕上げます!
金属部分(付帯部)の塗装をおこないます! 雨樋や破風板に続き、金属部分の塗装をおこないます。手すりや換気フード、雨戸など意外と金属部分はたくさんあります。 詳しい作業のようすをご覧ください! 雨戸の塗装を開始します! 金属部分の塗装には、サーモテックメタルプライマーを使用し塩害か…
続きを読む

鹿嶋市:塩害で劣化したを付帯部はバリュー工法とフッ素UVコートで仕上げます!
付帯部の塗装をおこないます! 屋根と外壁の塗装を終え、付帯部の塗装をおこないます。付帯部とは軒天・破風板・鼻隠し・雨樋・換気フード・ポストなど、細かい部分の総称です。 塩害によって劣化している部分は、雨水の侵入を抑えるために、防水加工をおこないました。詳しい施工のようすをご覧くだ…
続きを読む

阿見町で破風板、軒樋塗装!フッ素樹脂塗料で紫外線での劣化をしっかりガード!
阿見町で一戸建ての塗り替え工事を行っています。今回は、雨樋、破風板(はふいた)などの付帯部(ふたいぶ)の塗装をご紹介します。付帯部とは、外壁や屋根以外の細かな部材の総称です。まずは、研磨用たわしやサンドペーパーを使ってケレン作業を行います。古い塗膜を削り落とし、部材の表面に細かな…
続きを読む

阿見町で外壁塗装!低汚染性のある無機塗料で外壁のきれいが長持ち!
阿見町で塗装工事のご依頼を受けました。今回の記事では、外壁の塗り替えとシャッターボックスの塗り替えについてご紹介します。まず、外壁は前回までに下塗りを行ったため、上塗りに移ります。ローラーを使ってカラーの仕上げ塗料を、一気に均一に塗り替えていきました。 1回目の塗装が完了しました…
続きを読む

阿見町で家屋の補修工事!古いコーキングを塗装後に打ち替えました!
阿見町で家屋の補修工事を行っています。前回までに、外壁やすべての部材の塗り替え工事が完了したため、今回はクリア塗装をした部分のコーキングの打ち替えを行っていきます。まず、目地に合わせてマスキングテープを貼っていきます。プライマーを塗る際に、はみ出して外壁を汚さないようにするためで…
続きを読む

鹿嶋市:重塩害地域の外壁塗装。劣化した外壁は徹底した下塗りで丈夫な塗膜に仕上げます
外壁の補修をおこないます! ジョイントシールという補修剤を使用し、窯業系サイディングに出来た隙間を埋めていきます。 ジョイントシールで補修が完了した外壁です。 外壁の下塗りを開始します。 UVマイクロカチオンという下塗り剤を使用します。UVマイクロカチオンは、水性の塗料で嫌な臭い…
続きを読む

阿見町でベランダ塗装!雨漏りが起きる前に塗り替えて、ベランダの防水層を保護!
阿見町で塗り替え工事を行っています。今回は、ベランダの防水塗装の塗り替え工事についてご紹介します。今回の現場のベランダは、FPR(強化繊維プラスチック)防水層の劣化はなく、トップコートの塗り替えのみ行うことになりました。まず、ディスクサンダーと呼ばれる研磨用機械で表面の塗料を削っ…
続きを読む

つくば市でガレージ塗装工事!金属製のガレージをエポキシ樹脂塗料で塗り替え!
つくば市でガレージの塗り替えを行っています。前回までに、洗浄やサビの処理を終えたので、今回は塗装です。まず、下塗りを行います。外壁、屋根、シャッターともに金属でできていたため、『マルチプライマーエポ』というエポキシ樹脂系の塗料を使用して塗り替えを行います。 サビの正体!? 金属に…
続きを読む

雨漏り発生?!つくば市で強風被害の平屋を現場調査!サーモグラフィーで壁内の状況を可視化
つくば市のお客様より、雨漏りのご相談をいただきました。 築15年ほどで、平屋のお宅でした。 今回はサーモグラフィーで現場の様子を確認していく様子をご紹介します。 関連ページ >>つくば市でベランダの笠木(かさぎ)から雨漏り!笠木とはどこのこと? >>つくば市現場!飛来物で屋根が破…
続きを読む