
かすみがうら市で外壁塗装。養生を撤去して出窓の塗装をおこないます!
かすみがうら市でおこなった外壁塗装の現場です。 霞ヶ浦は日本で二番目に大きい湖というのは有名ですね。 実は海に近いために海面との水位があまりなく、潮の満ち引きの影響を多く受けているそうです。 そのため昔は塩害による被害が甚大でした。 今回の現場はそのような塩害被害によるサビが多く…
続きを読む

かすみがうら市で外壁塗装。雨漏りの原因になりやすい!ベランダの手すりを塗装
かすみがうら市でおこなった外壁塗装現場での、塗装の様子をご紹介しています。 今回の記事では、縦樋とベランダの手すりの塗装についてお伝えしていきます。 付帯部塗装。実は雨漏り原因になりやすい!ベランダの手すりを塗装していきます かすみがうら市の外壁塗装、ベランダの手すりの塗装の様子…
続きを読む

つくば市、事業所塗装現場!事務所横のプレハブの外壁塗膜がぼろぼろです!
つくば市にある事業所の補修現場の様子です。今回の記事では、工事前に行った現場調査についてご紹介します。 まずは屋根の様子です。金属の板を山型に折って作った折板屋根でできていました。全体的に色褪せが起きているのがわかります。 折板屋根を止めるボルトの様子です。サビないように…
続きを読む

つくば市、事業所塗装現場!外壁をサーモグラフィーでチェックし結露の有無を確認!
つくば市のとある事業所の現場調査のご依頼をうけました。工事契約を結ぶにあたり、現場建物のどこにどのような傷みがあり、どういった補修が必要かを検討するために現場調査を行っていきます。今回の記事では、外壁の様子について見ていきます。 事業所の外壁は窯業系サイディングでできていました。…
続きを読む

かすみがうら市塗装現場!紫外線にも塩害にも強い無機塗料で外壁塗装!美しい壁を保ちます!
かすみがうら市の塗装現場のご紹介です。今回の記事では、外壁塗装についてお伝えします。前回までに外壁の下塗りが完了しているので、上塗りの様子をご紹介します。外壁の上塗りの様子です。まずは塗装を行う場所の外側を塗装し、内に向かって塗っていきます。細かい際の部分を塗装することをダメ込み…
続きを読む

小美玉市、フッ素UVコートを使用し付帯部を塗り替えました!
小美玉市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、付帯部塗装工事を行いました。 各所、ケレン作業で汚れやサビなどをしっかり落とし、塗料の密着をよくするため細かなキズを付けていき、下処理を丁寧に行っていきます。 まずは、エアコンのカバーです。塗料は他の付帯部同様、フッ素UVコートを使用しました…
続きを読む

小美玉市で、雨樋塗装工事。汚れに強く美しい仕上がりに!
小美玉市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、雨樋塗装工事を行いました。 ケレン作業で、汚れや古い塗膜などをしっかりと落とし、さらに細かなキズを付けて新しく塗る塗料の密着性を高めていきます。下処理をしっかりと行ってから、塗装を行っていきます。 まずは、1回目の様子です。基本的にローラーを…
続きを読む

小美玉市で、破風板塗装工事。高機能塗料で塗り替えました!
小美玉市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、破風板塗装工事を行いました。 破風板とは、屋根と外壁の間にある部材のことを言い、雨の吹込みを防ぐ役割があります。屋根の三角になっている妻側の部分のことで、その垂直方向にある雨樋の基礎になる部分は鼻隠しと呼びます。風雨や紫外線の影響を受けやすく…
続きを読む

小美玉市で、外壁塗装工事。高機能塗料で美しい仕上がりに!
小美玉市で、外壁塗装工事を行いました。 まずは、1階の外壁塗装の様子です。 専用のプライマーを塗布して、塗装面と塗料との密着性を高めていきます。 1階はクリアで施工していきます。クリアとは、その名の通り無色透明の塗料を使用して塗装することで、外壁の素材の色や質感などを活かしながら…
続きを読む

小美玉市、艶消しで防カビ効果の高い塗料で軒天を塗替えました
小美玉市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、軒天塗装工事を行いました。 軒天とは、家屋の外壁から外側に伸びている屋根の裏側の天井部分のことを言います。軒裏、上げ裏、軒天井とも呼ばれます。屋根の一番下部分になりますので、雨漏りの症状が出やすい箇所でもあります。風雨にさらされやすく直射日光…
続きを読む

土浦市、アーネストワン戸建住宅補修現場!外壁塗装には汚れに強い低汚染性塗料がおすすめです!
土浦市のアーネストワン戸建住宅の塗装現場の様子です!今回の記事では、外壁塗装についてご紹介します!まず、下塗りを行います。傷んだ外壁を補強し、トップ剤をしっかり密着させる役割があります。塗り残しや塗むらが出ないように丁寧な施工を心がけます。 下塗りが完了しました。塗料には決められ…
続きを読む

小美玉市で屋根塗装工事。シリコン塗料で美しい仕上がりに!
小美玉市で、屋根塗装工事を行いました。 まずは、タスペーサー挿入の様子をご紹介します。 屋根瓦と屋根瓦の間には元々隙間が開いています。大雨などが降った時に雨水は屋根材の下にも入り込んでしまいます。その水が溜まらないように外に排出するためや内部結露を防ぐための隙間です。塗装によりそ…
続きを読む

小美玉市、シーリング打ち替え工事の様子をご紹介します!
小美玉市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、シーリング打ち替え工事を行いました。 まずは、古いシーリングを撤去していきます。劣化で硬くなってしまったシーリングの両端にカッターで切り込みを入れて引っ張りながら取り除きます。取り除いた溝に、シーリングの残りカスや汚れ等が残らないように、きれ…
続きを読む

土浦市、セラドングリーンとウィッググリーンの組み合わせで家の印象がガラッと変わりました!
土浦市で行った外壁塗装の現場です。 グレイと白の組み合わせだった家を、セラドングリーンとウィッググリーンの色に塗り替えていきました。 家全体の色のトーンがガラッと変わり生まれ変わりました! 今回は水切り塗装2回目とベランダ塗装の様子をご紹介しますね。 水切り塗装2回目です…
続きを読む

土浦市、フッソUVコートで水切りと縦樋の塗装をしていきます
土浦市、外壁塗装の現場です。 外壁はモルタルと窯業系サイディング、それぞれ適した塗料を塗っていきました。 今日は付帯部と呼ばれる縦樋と水切りの塗装の様子をお送りします。 作業前に掃除をします! 毎朝作業を行う前に、入り口から玄関まで掃き掃除を行っています。 お客さまに気持…
続きを読む