
土浦市、アーネストワン戸建住宅塗装現場!付帯部を塗装し引き締まった印象の家に!
土浦市、アーネストワン戸建住宅塗装現場の様子についてご紹介します!今回の記事では、縦樋と化粧幕板といった付帯部塗装についてです。 まず縦樋(たてどい)の塗装の様子についてです。縦樋は壁に沿って設置されるパイプ状の樋のことで、軒樋で集められた雨水を地中の下水管に流す仕組みを持って…
続きを読む

土浦市、高耐久・多機能防水材ポリルーフでベランダ防水工事!FRP防水工法
ベランダの防水塗装工事!FRP防水工法 土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、ベランダの防水塗装工事を行いました。 FRP防水工法のベランダです。まずは、高圧洗浄後によく乾燥させた後、電動グラインダーなどの機械で汚れや古い塗膜をきれいに削り落としていきます。 目荒らし(ケレン)とい…
続きを読む

土浦市で、フッ素UVコートを使用し水切りの塗装を行いました
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、水切り塗装工事を行いました。 まずは、ケレン作業で下地処理を行います。水切りは金属製のことが多いですので、サビが発生しやすい箇所です。ケレンたわし等を使用して、サビや汚れ、古い塗膜もきれいに落としていきます。さらに細かなキズを作ることにより、塗…
続きを読む

かすみがうら市塗装現場!軒天、破風板、雨樋の塗装の前の下準備!
かすみがうら市の塗装現場についてご紹介します!今回の記事では、各所部材のケレン作業と、破風板のコーキング、軒天の釘頭のタッチアップについてお伝えします。 ケレン作業! まず、塗装を行う前に軒天、破風板、雨戸などの各所部材にケレンをかけていきます。 ケレンってなんですか? ケレ…
続きを読む

土浦市、外壁塗装現場。棟板金のシーリング補修。工事は毎朝掃除から始まります!
土浦市、雨漏りにお困りでご相談いただいたお客さまの外壁塗装現場です。 今回は朝の掃除から棟板金のシーリング補修、鉄部のサビ止めのご紹介です! 毎日の作業は掃除から! 現場に入ったら、まず玄関の掃除から始まります。 これはどこの現場でも必ず行っています。 工事中でもお客さまが気…
続きを読む

土浦市で雨樋塗装。高機能塗料で汚れく強い美しい仕上がりに!
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、雨樋塗装工事を行いました。 まずは、ケレン作業から行います。ケレンとは、塗装前に行う下地処理のことで、ケレンたわし等を使用して表面の汚れや古い塗膜をきれいに擦り落としていきます。さらに、表面に細かなキズを付けることにより、新しく塗る塗料の密着を…
続きを読む

土浦市で破風板塗装工事。高機能塗料で汚れに強く美しさ長持ち!
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、破風板塗装工事を行いました。 破風板とは、屋根と外壁の間にある部材のことで、屋根の妻側に山形につけられています。破風の垂直方向に付くのが鼻隠しと呼ばれる部分です。どちらも、吹き上げる風を分散したり雨の吹込みを防ぐなど、役割や材質はだいたい同じで…
続きを読む

つくば市アパート塗替え現場!コロニアル屋根を紫外線に強いフッ素UVコートで塗装!
つくば市のアパート塗装現場です。今回の記事では、養生と屋根塗装の様子についてお伝えします。 養生! まず、養生シートと養生テープで塗装を行わない部分を覆っていきます。窓などのガラスなどに塗装の際に塗料が飛散してしまうのを防ぐために行います。窓が開かなくなるなど施主さまとご入居者さ…
続きを読む

土浦市で軒天塗装工事。マルチエースを使用して塗替えました!
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、軒天塗装工事を行いました。 鉄部がありましたので、先に塗装していきます。 まずは、ケレンを行います。ケレンたわし等で、サビや汚れ、古い塗膜などきれいに擦り落としていきます。さらに、細かなキズを付けることにより新しく塗る塗料の密着性を高めていきま…
続きを読む

つくば市でアパートの外壁塗装!ウレタン樹脂塗料でひび割れが起こりにくい外壁に
つくば市でおこなったアパートの外壁塗装現場のご紹介です。今回の記事では、ウレタン樹脂塗料による外壁塗装、アパート共用部の庇(ひさし)兼廊下の塗装、養生の撤去の様子についてお伝えします。 外壁塗装! つくば市のアパート外壁塗装現場、外壁塗装の様子からご紹介します。 『UVマイルドウ…
続きを読む

土浦市、築12年の外壁にはサビのような汚れも見られました。シーリングの打ち替えを行います。
土浦市で行った外壁塗装の現場をご紹介しています。 築12年の家、今回が初めての塗装です。 窯業系サイディングにはサビのような汚れも確認できました。 今回は外壁のサイディングを繋ぐ、シーリングの打ち替えを行います。 シーリングの打ち替えの様子です。 シーリングとは、外壁のサイデ…
続きを読む

土浦市で新しいシーリングを打ち込みました!養生の様子もご紹介します。
土浦市で築12年の家の外壁塗装を行いました。 この工程は塗装の前に行っています。 新しいシーリングを打っていきます。 外壁塗装で合わせて行いたいのがシーリングの打ち替えです。 シーリングは外壁材同士を繋いだり、サッシ周りに使われている弾力性のある充填剤のことです。 塗装で外壁…
続きを読む

土浦市、築12年の家の塗装。足場に強風対策をして、高圧洗浄を行います!
土浦市にお住まいのお客さまの現場です。 築12年経ち、外壁のチョーキングやヒビ(クラック)・全体的な色褪せが気になって、弊社にご連絡をいただきました。 外壁塗装とベランダ防水をご希望とのこと、 予算もご提示頂いており、お客さまのご希望に沿うようご提案をさせていただきました…
続きを読む

つくば市アパート塗替え現場!軒天を湿気に強い防カビ塗料で塗装!
つくば市のアパート塗装現場の様子についてお伝えします。今回の記事では軒天と破風板の塗装についてご紹介します。 軒天塗装! 軒天(のきてん)の塗装を行っている様子です。細かい部分を刷毛で塗ったあと、ローラーを使って塗装していきます。まず、刷毛で細かい部分を塗るダメ込みを行うことで、…
続きを読む

土浦市、遮熱性の高い塗料で屋根塗装工事。夏も快適な住まいに!
土浦市で、屋根塗装工事を行いました。 まずは、下塗りの様子です。 エポプレミアムシーラープライマーJYを使用しました。 シーラーとは、下地と上塗り塗料との密着性を高め接着剤のような役割を持ちます。通常は1回塗りですが、下地が傷んでいますと塗料を多く吸い込んでしまう為、必要に応じて…
続きを読む