取手市、守谷市、龍ケ崎市、の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん取手店へ。

街の外壁塗装やさん取手店

街の外壁塗装やさん取手店

〒302-0005

茨城県取手市東6丁目72−20

TEL:0120-862-879

FAX:0297-74-6773

実績ナンバー1!茨城県で多くのお客様に選ばれています!
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-862-879

[電話受付時間] 9時~18時まで受付中

メールでのお問い合わせ

ブログ


new画像

ブログアイコン 台風で以前施工した土浦市の家に被害が!火災保険を使用して復旧していきます。

土浦市で、以前施工させていただいたお客様の家が台風による被害に遭いました。 被害箇所はベランダです。火災保険による復旧も弊社にて行わせていただきました!   ベランダの塗装を行う前に、シーリングの打ち替えと外壁の塗装も承りました。 今回は施工前の養生の様子をご紹介していきます! … 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市のアパート塗装は2棟目に入りました。シーリング撤去と破風樋塗装です!

本日は屋根の下塗りを行う予定でした!   ・・・しかし、現場に行き屋根を確認すると露で屋根が濡れていたため、付帯部の塗装を先行して作業いたしました。   こちらの屋根材はモニエル瓦ですが、瓦の重なり合っている部分から少しずつ水分が出てくることがあります。   瓦(屋根材自体)が水… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市のベランダ防水工事、シート防水のベランダにウレタン防水を重ね塗りしていきます

土浦市のベランダ防水塗装現場です。 こちらは台風の影響で軒天が破れてしまったため補修をおこなっています。 同じタイミングで、ベランダの防水工事もおこなうこととなりました。   一般住宅のベランダ・バルコニーで主流なのがFRP防水工法ですが、こちらの家ではシート防水を採用… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市、台風の影響で軒天が破れてしまった現場です。ケイカルで張替えて塗装作業です!

土浦市で台風の影響で軒天が破られてしまったとお客様よりご連絡をいただきました。   2019年の大型台風19号ではかなりの被害があり、弊社も多くお問い合わせご相談をいただいております。 被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。 弊社でお力になれることでしたら些細なことでも… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市の2階建てアパート。玄関ドアを塗装して一新!A棟完了です。

土浦市の2階建てアパートの現場です。   前回から私が少し体調を崩してしまいました。。油断禁物、気をつけていきます。 その間に一緒にやっている職人に、屋根上塗り・付帯部にかかっている養生を撤去して雨樋の縦部分(縦樋)の塗装、玄関ドアの下中塗りまで作業を進めてもらっています!   … 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市、塗装現場!軒天をカビに強いマルチエースⅡで塗装しました!

つくば市、築27年の塗装現場です。今回の記事では、養生の様子と、軒天の塗装についてお伝えします。  前回までに窓と各所部材の養生についてみていきました。まだ玄関の養生が終わっていなかったので、養生をします。 塗装を行わない場所はしっかりと養生シートと養生テープで保護をしていきます… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市工事現場!塗装を行う前に養生シートを使い家屋をしっかりと保護します!

つくば市の築27年の現場の様子をお伝えします!今回の記事では、塗装の前準備として家屋の養生を行ったときのことをご紹介します! なんで養生を行うの? 養生とは、引っ越しや建築現場において建物や現場に傷ができてしまうことを防ぐために保護を行う工程を指します。塗装現場においては、窓や手… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市で外壁塗装工事。装飾部の塗替えの様子をご紹介します。

土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、装飾部の塗装工事を行いました。 玄関にある木製の装飾部分です。 まずは、ケレン作業を行っていきます。長年の汚れや、古い塗膜をしっかりと削り落としていきます。下部が特に劣化していましたので、ケレンたわし等を使用して良く擦り、表面を滑らかにしていき… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市で久々の晴れ間!屋根・外壁・雨戸の上塗り。雨戸は吹付塗装です。

土浦市の現場。3棟あるアパートのうちの1棟目、A棟の塗装の様子です。 あいにくと天気が悪い日が続きましたが、2・3日雨など降らないと予報にありました。 しばらく塗装作業が出来なかった分、フルパワーで作業していきます! 雨戸塗装の様子です。 雨戸の塗装は3工程、下塗り(サビ止め)と… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市、ダイワハウスのお宅の塗替え現場。現場のすべての工事が完了しました!

つくば市にある築17年のダイワハウスの塗装現場の紹介になります。今回の記事では、屋根の最後の上塗りの様子と、納屋の破風板塗装を行ってすべての工事を完了させるまでをご紹介します。 屋根上塗り! 強風が続き、安全性と塗料の飛散の危険の観点から施工できなかった屋根の最後の上塗りのを行い… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市、高機能塗料フッ素UVコートを使用し雨戸を塗り替え!

土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、雨戸塗装工事を行いました。 雨戸もサビが発生しやすいですので、ケレン作業で汚れとともにしっかりサビを落としていきます。さらに細かなキズを作り、塗料が密着するようにしていきます。この作業を怠りますと、新しく塗る塗料が早期に剥がれてしまう事になり兼… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市で、霧除け塗装工事。高機能塗料で塗り替えました!

土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、霧除け塗装工事を行いました。 霧除けとは、雨や霧の進入を防ぐために窓などの開口部上部に設けられた小さな屋根の様な部分のことです。庇(ひさし)とも呼ばれます。 鉄部ですので、はじめにケレン作業を行っていきます。汚れやサビを、ケレンたわし等を使用し… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市で外壁塗装工事、水切り塗装の様子をご紹介します。

土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、水切り塗装工事を行いました。 水切りとは、外壁と基礎の境い目など、雨が降った時に水が入り込みやすい場所に取り付けるL字型等の部材のことを言います。外壁から伝わる雨水の汚れ防止や、室内や基礎に水が侵入させない役割を持ちます。雨水が入り込むと、土台… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市、苔だらけの家の外壁塗装現場。雨樋を塗り替え、塗料の選び方のポイント!

街の外壁塗装やさん 取手店で施工した外壁塗装現場のご紹介をしています。 土浦市、外壁にヒビ割れがはいり、屋根には苔が生えていた現場です。 こちらの土浦市の現場では屋根塗装、ヒビ割れ補修、外壁塗装をおこなっています。 今回は屋根や外壁以外である、付帯部と呼ばれるものの「雨樋」… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市で、フッ素UVコートを使用し破風板塗装工事を行いました

土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、破風板塗装工事を行いました。 破風板とは、屋根と外壁の間にある部材で、屋根の妻側に山形につけられています。雨の吹込みを防ぐ役割があり、雨樋の基礎になります。屋根は上からの風雨には強く出来ていますが、横や下からの力には弱い特徴があるので、破風板が… 続きを読む
取手市、守谷市、利根町、龍ケ崎市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

住まいの塗り替え、リフォームの点検、お見積りなら街の外壁塗装やさん取手店

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 9時~18時まで受付中
phone0120-862-879
街の外壁塗装やさん取手店へお気軽にお問い合わせください!