
つくば市、塗装現場!軒天をカビに強いマルチエースⅡで塗装しました!
つくば市、築27年の塗装現場です。今回の記事では、養生の様子と、軒天の塗装についてお伝えします。 前回までに窓と各所部材の養生についてみていきました。まだ玄関の養生が終わっていなかったので、養生をします。 塗装を行わない場所はしっかりと養生シートと養生テープで保護をしていきます…
続きを読む

つくば市工事現場!塗装を行う前に養生シートを使い家屋をしっかりと保護します!
つくば市の築27年の現場の様子をお伝えします!今回の記事では、塗装の前準備として家屋の養生を行ったときのことをご紹介します! なんで養生を行うの? 養生とは、引っ越しや建築現場において建物や現場に傷ができてしまうことを防ぐために保護を行う工程を指します。塗装現場においては、窓や手…
続きを読む

土浦市で外壁塗装工事。装飾部の塗替えの様子をご紹介します。
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、装飾部の塗装工事を行いました。 玄関にある木製の装飾部分です。 まずは、ケレン作業を行っていきます。長年の汚れや、古い塗膜をしっかりと削り落としていきます。下部が特に劣化していましたので、ケレンたわし等を使用して良く擦り、表面を滑らかにしていき…
続きを読む

土浦市で久々の晴れ間!屋根・外壁・雨戸の上塗り。雨戸は吹付塗装です。
土浦市の現場。3棟あるアパートのうちの1棟目、A棟の塗装の様子です。 あいにくと天気が悪い日が続きましたが、2・3日雨など降らないと予報にありました。 しばらく塗装作業が出来なかった分、フルパワーで作業していきます! 雨戸塗装の様子です。 雨戸の塗装は3工程、下塗り(サビ止め)と…
続きを読む

つくば市、ダイワハウスのお宅の塗替え現場。現場のすべての工事が完了しました!
つくば市にある築17年のダイワハウスの塗装現場の紹介になります。今回の記事では、屋根の最後の上塗りの様子と、納屋の破風板塗装を行ってすべての工事を完了させるまでをご紹介します。 屋根上塗り! 強風が続き、安全性と塗料の飛散の危険の観点から施工できなかった屋根の最後の上塗りのを行い…
続きを読む

土浦市、高機能塗料フッ素UVコートを使用し雨戸を塗り替え!
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、雨戸塗装工事を行いました。 雨戸もサビが発生しやすいですので、ケレン作業で汚れとともにしっかりサビを落としていきます。さらに細かなキズを作り、塗料が密着するようにしていきます。この作業を怠りますと、新しく塗る塗料が早期に剥がれてしまう事になり兼…
続きを読む

土浦市で、霧除け塗装工事。高機能塗料で塗り替えました!
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、霧除け塗装工事を行いました。 霧除けとは、雨や霧の進入を防ぐために窓などの開口部上部に設けられた小さな屋根の様な部分のことです。庇(ひさし)とも呼ばれます。 鉄部ですので、はじめにケレン作業を行っていきます。汚れやサビを、ケレンたわし等を使用し…
続きを読む

土浦市で外壁塗装工事、水切り塗装の様子をご紹介します。
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、水切り塗装工事を行いました。 水切りとは、外壁と基礎の境い目など、雨が降った時に水が入り込みやすい場所に取り付けるL字型等の部材のことを言います。外壁から伝わる雨水の汚れ防止や、室内や基礎に水が侵入させない役割を持ちます。雨水が入り込むと、土台…
続きを読む

土浦市、苔だらけの家の外壁塗装現場。雨樋を塗り替え、塗料の選び方のポイント!
街の外壁塗装やさん 取手店で施工した外壁塗装現場のご紹介をしています。 土浦市、外壁にヒビ割れがはいり、屋根には苔が生えていた現場です。 こちらの土浦市の現場では屋根塗装、ヒビ割れ補修、外壁塗装をおこなっています。 今回は屋根や外壁以外である、付帯部と呼ばれるものの「雨樋」…
続きを読む

土浦市で、フッ素UVコートを使用し破風板塗装工事を行いました
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、破風板塗装工事を行いました。 破風板とは、屋根と外壁の間にある部材で、屋根の妻側に山形につけられています。雨の吹込みを防ぐ役割があり、雨樋の基礎になります。屋根は上からの風雨には強く出来ていますが、横や下からの力には弱い特徴があるので、破風板が…
続きを読む

土浦市、汚れが付きにくく遮熱性のある塗料で外壁の塗り替え
土浦市で、外壁塗装工事を行いました。 現地調査の際に外壁に見られた、不要になった設備用配管の穴埋め跡にコーキングがされていましたので、このままですと塗料がのらずトラブルも起き兼ねますので、きれいな仕上がりにする為逆プライマーを施しました。また同時に、窓枠の隙間の補修作業も塗装前に…
続きを読む

土浦市で傷んだコーキングの打ち替え。その様子をご紹介します!
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、コーキング打ち替え工事を行いました。 変色・ひび割れ・やせ細りなどの症状が出ており、劣化しているのがよくわかります。すぐに剥がれてしまう部分もありましたが、きれいに剥がすために両端にカッターで切れ目を入れていきます。切れ目を入れたら、引っ張って…
続きを読む

土浦市、マルチエースⅡでの軒天塗り替え工事をご紹介します
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、軒天塗装工事を行いました。 軒天とは、家屋の外壁から外側にのびている屋根の裏側の天井のことを言います。軒裏、上げ裏、軒天井とも呼ばれています。屋根の一番下部分になりますので、雨漏りの症状が出やすい箇所でもあります。風雨にさらされやすい箇所ですが…
続きを読む

つくば市、補修現場!玄関周りのコーキングを打ち増して防水性アップ!
つくば市の築27年の現場の様子についてお伝えします!今回は、玄関周りの外壁サイディングのコーキングを打ち増しした工事の紹介です。目地のコーキング剤が長年の劣化で痩せてしまっていたため、防水対策のために補修を行いました。まず、コーキングを打ち込む場所にマスキングテープで養生を行いま…
続きを読む

つくばで外壁塗装!築17年のダイワハウスの家。破風と化粧幕板を塗装し統一感ある仕上がりに!
つくば市にある築17年のダイワハウス施工のお宅の外壁塗装現場です。築年数が経ち、ところどころに傷みが出てきたとのことでご相談をいただきました。 今回の記事では、屋根や外壁以外の部分である「付帯部」の塗装です。 雨樋と破風の2回目の塗装と化粧幕板の塗装の様子についてお伝えします…
続きを読む