土浦市、築22年の住宅現場!超低汚染性の塗料で塗装し汚れに強い外壁に!
土浦市にある築22年の現場についてご紹介します。10年前の塗装が色あせてきて、2回目の塗装を行ってほしいとのご依頼を受けました。今回の記事では、外壁を塗装した様子についてご紹介します。現場調査のときに、外壁サイディングにクラック(ひび割れ)があることがわかりました。0.3mm以上…
続きを読む
土浦市、築22年の住宅現場!金属製の雨戸をエポキシ系塗料でサビから守ります!
土浦市の築22年の現場の塗装のご依頼を承りました。10年前に塗装を行い、今回は2度目の補修になります。今回の記事では雨戸の塗装の様子についてご紹介します。塗装の前にまずケレンと呼ばれる下処理を行います。研磨用たわしを使って、金属製の雨戸についたサビや古い塗膜を削り剥がしていきます…
続きを読む
土浦市、築17年の家。基礎の補修が終わり、塗装を行いました。
土浦市、築17年の北欧風の家の塗装現場です。 前回、基礎の破損部分をポリマーセメントで補修を行いました。 塗装の前準備が完了して、今回は基礎を保護するための塗装を行います。 >>前回はこちら(基礎の破損部分補修) 基礎の塗装です! 基礎はコンクリートで出来ています。コンクリートは…
続きを読む
稲敷市、火災保険適用で屋根の棟板金取替工事。施工完了しました
2019年9月台風15号の影響で飛ばされてしまった棟板金の取り替え工事を行いました。 その施工が完了いたしました。 棟板金が浮いてしまったり、飛ばされてしまって下地の貫板がむき出しになってしまい湿気を帯びてしまったり、経年劣化で傷んでいたものをすべて取り除き、清掃を行い新しく貫板…
続きを読む
稲敷市での、棟板金と貫板の取り替え工事の様子をご紹介します
稲敷市で、台風15号の影響で、飛ばされてしまった棟板金の取り替え工事を行いました。 1階の屋根の棟板金の撤去が完了しました。棟板金とは、屋根の頂点にある板金の事です。屋根内部に雨水が入らないようにかぶさっていて、スレート屋根やコロニアル屋根・金属屋根には必ずついているものです。 …
続きを読む
稲敷市、台風の影響での棟板金取替え工事。棟板金撤去の様子です
稲敷市で、台風15号に影響で飛ばされてしまった屋根の棟板金の取り替え工事を行いました。 まずは、足場の設置です。 今回は屋根が急勾配でしたので、足場を設置しました。弊社では、足場専門の業者さんに設置をお願いしております。 高所作業は事故を防ぐために労働安全衛生法で墜落防止措置など…
続きを読む
稲敷市、台風15号の影響で屋根破損。現地調査を行いました。
稲敷市で、2019年9月に発生した台風15号の影響で、屋根の棟板金が飛ばされてしまったため、棟板金の取り替え工事を行いました。 近隣で施工していたのを見かけてお声をかけて頂いたのがきっかけです。その日のうちに現場を確認し、即座に見積もりを出させて頂きました。 台風の被害という事で…
続きを読む
土浦市、築17年の家。基礎の一部が破損して鉄筋がサビついていました。
土浦市で築17年の北欧風の家の塗装工事を行いました。 今回は破損した基礎の補修工事を行います。 >>前回はこちら 欠けた基礎の補修をしていきます。 外壁のクラック(ヒビ割れ)の補修も行いましたが、基礎でもクラックは起こります。今回はクラックと言うよりは破損といったほうが想像しやす…
続きを読む
土浦市、家の土台を守る”水切り”の塗装を行いました!
土浦市で築17年の北欧風の家の塗装を行いました。 今回は水切りの塗装の様子をご紹介します。 >>前回はこちら 水切りとは 水切りの役割は、建物に受けた雨水が土台に侵入しないように設けられたL字型の金物のことです。 基礎と土台の間には隙間があるため、そこに雨水が侵入しないように考え…
続きを読む
土浦市のFRP工法のベランダ。トップコートの塗り替えを行いました!
土浦市で行った塗装工事の様子をご紹介します。 今回はベランダの塗装の様子です。FRP防水工法のベランダでした。 >>前回はこちら ベランダ塗装の様子です。 ベランダやバルコニー・店舗の屋上などの場所も、実は定期的なメンテナンスが必要な場所です。 年中紫外線にあたり雨風を受ける場所…
続きを読む
土浦市、築22年の住宅現場!霧よけ庇を塗装でサビから守ります!!
土浦市の築22年の現場工事の様子をお伝えします。今回は、窓などの開口部に設えられた小さな庇である『霧よけ』の塗装についてご紹介していきます。霧よけは庇のなかでも特に小さなもので、窓の部分にのみつけられ、屋内に小雨が吹き込まないようにしています。最近は平面的な外観が流行っているため…
続きを読む
築17年、土浦市の北欧風の家。外壁装飾部分の塗装工事を行いました。
土浦市で行った、築17年の北欧風の家の塗装工事の様子をご紹介しています。 今回は北欧風の家でよく見られる、外壁にある帯などの装飾部分の塗装を行う様子をお届けいたします。 >>前回はこちら「土浦市 北欧風の家。表面が削れていた外壁装飾板を補修していきます。」 外壁装飾部分の塗装を行…
続きを読む
土浦市、築22年の住宅現場!フッ素塗料を使用し雨樋に美しい艶を!
土浦市の築22年の現場の様子です!今回は雨樋の塗装についてご紹介します。 雨樋は塗装で補強できません! 雨樋は住宅の部材の中でも特に耐用年数が長く、塩化ビニル樹脂せいでは一般的に20年以上は耐用年数があると言われています。しかし全く劣化をしないというわけではなく、紫外線や日光で塩…
続きを読む
土浦市、築22年の住宅現場!塗装で台風の暴風にも負けない破風に!
土浦市の築22年の現場の様子についてお伝えします。今回は、破風(はふ)を塗装した様子についてご紹介します。 暴風から家を守る『破風』 まず、破風板について簡単にご説明します。破風は本を開いたような形の切妻(きりつま)屋根の三角形の斜辺や、屋根の端に取り付けられ、強風が屋根の中に入…
続きを読む
土浦市の塗装現場。表面が削れていた外壁装飾板を補修していきます。
土浦市で行った、築17年の北欧風の家の塗装の様子をご紹介しています。 今回は、北欧風の家で採用されている外壁帯の傷の補修の様子をお届けいたします。 >>前回はこちら 帯(おび)とは 帯とは、幕板と呼ばれることもあります。 外壁の1階と2階の間などに取り付けられている帯状の板のこと…
続きを読む