
つくば市、塗膜が剥がれていた破風板(はふいた)を塗装で綺麗に!
つくば市で行った現場の様子をご紹介しています。 今回は破風板(はふいた)の塗装の様子です。 >>前回はこちら 破風板の塗装を行います。 日常生活ではあまり聞かない言葉の「破風板(はふいた)」は日本の住宅に多く採用されている切妻屋根には必ずある部位です。 屋根同士が重なった山型部分…
続きを読む

つくば市 外壁塗装2回めの家、カビの生えていた軒天を防カビ塗装します。
つくば市のお客様からご依頼いただいた現場です。 以前の外壁塗装から15年ほど経ち、あちこちに痛みが発生していました。 今回はカビの発生していた軒天の塗装の様子をご紹介します。 >>前回はこちら「つくば市2回めの外壁塗装、モルタル外壁に超低汚染リファインを使用して綺麗が長持ちす…
続きを読む

つくば市でモルタル外壁のクラック補修を行いました。
つくば市で行った塗装現場の様子をお届けしています。 今回はお客さまが気にされていた、クラック(ヒビ割れ)補修の様子をご紹介します。 >>前回はこちら クラック補修の様子です。 クラックとは、裂け目やヒビ割れ・亀裂のことです。 屋根や外壁などの建材に限らず、成形された部品などの亀裂…
続きを読む

つくば市、今回が2回めの塗装となる家の高圧洗浄を行います
つくば市の施工現場です。前回の塗装から約15年経過、今回が2回めの塗装でした。 施工前の現場の様子と、高圧洗浄の様子をご紹介します。 施工前の現場の様子です。 今回のお客さまは前回の塗装から15年が経ち、外壁のクラック(ヒビ割れ)や浮き、真夏の屋根の暑さ対策が気になっていたとのこ…
続きを読む

つくば市でスレート屋根に遮熱塗装!はじめに縁切りと下塗りをおこないます
こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店の塗装現場ブログ、 こちらはつくば市でおこなった屋根の遮熱塗装の様子です。 このつくば市の塗装現場は前回の塗装から15年ほど経っています。痛みの出ているスレート屋根を下塗りで整えていきます。 今回は遮熱塗装とタスペーサーによる縁切り…
続きを読む

土浦市でのパラペットと縁側の塗装工事の様子をご紹介します
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、木部塗装工事を行いました。 2階の窓に設けられたパラペットです。バルコニーなどに設置してある低い手すりのような部分の事です。木材でできており、特に塗膜の剥がれが著しい部分でした。 まずは、ケレン作業を行います。ケレンたわし等で、汚れや古い塗膜を…
続きを読む

土浦市で雨戸塗装工事。艶のあるきれいな仕上がりになりました
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、雨戸塗装工事を行いました。 一部紫外線を浴びやすい所にあり、劣化が著しい箇所がありました。塗膜が剥がれてサビの一歩手前の状態が確認されました。 まずは、ケレン作業の様子です。サビや古い塗膜をきれいに落とすだけでなく、細かな傷を作ることにより、新…
続きを読む

土浦市での雨樋塗装工事、塗替えて美しい仕上がりになりました
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、雨樋塗装工事を行いました。 まずは、横樋のケレン作業の様子です。他の箇所同様、汚れや古い塗膜を取り除き、塗装面に細かな傷を作っていき、新しく塗る塗料の密着を良くしていきます。 同じ塗料で2回塗装していきます。 重ねて塗ることにより塗料の厚みが出…
続きを読む

土浦市で外壁塗装。破風板は隙間の下処理から丁寧に作業します
土浦市でおこなった破風板塗装!塗装のやり方からポイントをご紹介 土浦市で、屋根塗装と外壁塗装をおこないました! 今回は付帯部である破風板の塗装をしていきます。 破風板とは屋根と外壁の間にある部材で、雨の吹き込みを防ぐ役割があり、雨どいの基礎になります。はじめにおこなうのはケレン作…
続きを読む

土浦市、防カビ効果のある塗料で軒天の塗装工事を行いました
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、軒天塗装工事を行いました。 軒天とは、家屋の外壁から外側にのびている屋根の裏側、真下部分にある天井の事です。 はじめに、ケレン作業を行っていきます。マジックロン(ケレンたわし)等で汚れだけでなく浮いている旧塗膜を剥がしていきます。 しっかり削り…
続きを読む

土浦市、汚れに強く美しさが長持ちする塗料で外壁を塗替えました
土浦市で、外壁塗装工事を行いました。 塗装前にクラック(ひび割れ)の補修作業を行っていきます。クラックの奥まで充填剤が届くように、クラック部分をU字に削っていき、スムースエポという補修材を充填し表面を均して補修は完了です。必要箇所、行っていきます。 下塗りの様子です。 ホワイトフ…
続きを読む

つくば市、アパートの現場調査!金属製の折板屋根にサビが浮いています!
つくば市のアパートの現場調査のご依頼を受けました!築年数が経ち、ところどころに傷みが見られたので、どのように補修していけばいいか、とのご相談でした。今回の記事では、屋根と樋についてご紹介していきます! 折板屋根調査! まず、屋根の調査からです。今回の現場の屋根は『折板屋根』と呼ば…
続きを読む

土浦市で屋根塗装工事。遮熱性の高い塗料で下塗りを行いました
土浦市で、屋根塗装工事を行いました。 屋根の塗膜が劣化し、雨水による浸食が見られました。水分の吸収・乾燥を繰り返して反りという症状が出ており、そのため屋根材が浮いてしまっている箇所もありました。スレート屋根に多い経年劣化の現象です。 高圧洗浄後、よく乾燥させ、サーモテックシーラー…
続きを読む

土浦市で現地調査。その後塗装前の高圧洗浄の様子をご紹介します
現地調査 土浦市で、外壁・屋根他塗装工事に伴う、現地調査と高圧洗浄の様子をご紹介します。 お客様立ち会いのもとでの現地調査では、屋根の経年劣化や外壁のクラック、塗膜の劣化が確認されました。 こちらは、長年紫外線と雨風にさらされて劣化した雨戸です。塗膜が剥がれて錆が発生する一歩手前…
続きを読む

土浦市で、お客様立ち会いのもと工事請負前の現地調査を行いました
土浦市のお客様立ち会いのもと、工事請負前の現地調査を行いました。 築年数が経ち外装の傷みが気になり出し、インターネットで屋根と外壁のリフォーム業者を探し始められたお客様。弊社のホームページをご覧頂き、安心して任せられそうだとご連絡頂きました。 まずは、化粧スレート屋根の状況です。…
続きを読む