取手市、守谷市、龍ケ崎市、の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん取手店へ。

街の外壁塗装やさん取手店

街の外壁塗装やさん取手店

〒302-0005

茨城県取手市東6丁目72−20

TEL:0120-862-879

FAX:0297-74-6773

実績ナンバー1!茨城県で多くのお客様に選ばれています!
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-862-879

[電話受付時間] 9時~18時まで受付中

メールでのお問い合わせ

ブログ


new画像

ブログアイコン つくば市、築17年の現場調査!ベランダの笠木部分にサビが発生しています!

つくば市の築17年の住宅の現場調査の様子です。築年数がたち、ところどころに傷みが出てきたためどのような補修が必要か調べてほしいとご依頼がありました。今回は、ベランダと雨樋の調査についてご紹介していきます。まずはベランダの様子です。排水や防水面で至急に補修が必要なところはありません… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市、築17年の現場調査!瓦屋根の状態をチェックしました!

つくば市で現場調査のご依頼を受けました。築17年の一般住宅で、築年数が経つためところどころに傷みが出てきたとのご相談でした。今回の記事では、屋根の様子をチェックしたときのことをご紹介していきます。今回の現場の屋根は陶器瓦が使用されていました。日本古来よりある伝統的な屋根材です。破… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市、築17年の現場調査!鉄部(幕板、水切)にサビが発生しています!

つくば市の現場調査の様子をお届けします。築17年のお宅の調査のご依頼を受けました。築年数がたち、傷みが見られるとのご相談でした。今回は、化粧幕板と水切といった鉄部(金属製部材)の様子についてご紹介していきます。 化粧幕板と窓枠の様子です。まず、化粧幕板とよばれる部分についての説明… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市で現場調査。築17年経った外壁サイディングの表面にはヒビ割れ、釘浮きで雨漏りの危険も

つくば市のお客様よりお問い合わせをいただきました。ご依頼のあったお宅は築17年ということで、ところどころにサビや傷みが出てきて気になっているとのことです。 お客様とお日にちを確認して、お立ち会いのもと一緒に現地の様子を確認していきます。 今回は現地調査の家、外壁の様子についてご紹… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市で築15年の住宅の現場調査!軒天とベランダの調査を行いました!

つくば市の築15年の住宅の現場調査に伺いました。今回は、軒天(のきてん)とベランダの様子についてご紹介していきます。まず、軒天ですが、これは外壁から外側にせり出した屋根の真下(裏側)にある天井のことを指します。『軒先につけられた天井』ということで軒天と呼ばれ、玄関口の庇やベランダ… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市、色あせが気になる築15年家の現地調査。塗膜とシーリングの劣化が気になります

つくば市のお客様よりお問い合わせがありました。 築15年の一般住宅で、色褪せが出てきたとのご相談です。 雨漏り鑑定士の資格を持ったスタッフが現地にお伺いしました。 家の状態をしっかりチェック!! 現地調査では屋根や外壁の他、雨樋や玄関ドアに水切りなど様々な箇所を確認していきます。… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市、木材の保護塗料キシラデコールで縁側を塗り替えました

縁側塗装 土浦市で、外壁塗装工事に伴う、縁側塗装工事を行いました。 日の当たるところに置かれる縁側ですので、長年紫外線や風雨にさらされて塗装が剥がれ、素地が露出していました。 ケレン作業で汚れやカビ、古い塗膜などを削り落とし、しっかりと下処理を行いました。 その後、キシラデコール… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市で、チョーキング現象が起きていた雨戸を塗り替えました

土浦市で、外壁塗装工事に伴う、雨戸塗装工事を行いました。 お客様立ち会いのもとでの現地調査では、色褪せとチョーキング現象が見られました。チョーキング現象とは、塗膜の劣化症状の一つで、触るとその外壁の色の粉が手についてしまうものです。そのまま放置しますと、素材を傷めることになります… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市、築18年の現場の調査!窓枠やベランダなどの鉄部にサビが浮いています!

つくば市の現場調査の様子についてお伝えします。築18年がたち、外壁などところどころに傷みが見られるということで、ご相談がありました。今回の記事では、木製の軒天と金属でできた部材の現場調査の様子についてご紹介します。軒天(のきてん)とは、外壁の外側にせり出した屋根の真下(裏側)にあ… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市、築18年の現場の調査!リシン吹付けのモルタル外壁にひび割れが!

つくば市の現場調査の記事になります。築18年の住宅で、外壁などにところどころ傷みが見られるようになったため、補修箇所のチェックの依頼を受けました。今回の記事では、外壁の現場調査についてご紹介していきます。今回の現場の外壁はモルタルで形成されていました。モルタル自体には防水性能はな… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市、金属サイディング外壁塗装!暑い夏も安心の遮熱塗料で快適な家にしていきます!!

土浦市のお客様より、外壁塗装のご依頼をいただきました! 今回の外壁は、金属サイディングです。   金属ということでピンとこられた方もいるかもしれません。 少し前の金属サイディング、、、、熱いんです!!!   近年の金属サイディングは断熱材が裏側に貼られていたり塗料が遮熱塗料だった… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市での、雨どいの塗り替え工事の様子をご紹介します

土浦市で、外壁塗装工事に伴う、雨樋塗装工事を行いました。 雨樋は、屋根からの雨水を集めて一か所に排水するため、溜まった埃や葉などが腐食してしまいその影響で塗装部分が剥げてしまいます。紫外線や風雨にもさらされていますので、経年劣化による色褪せや塗膜の剥がれは避けられません。 まずは… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市、フッ素UVコートを使用し霧除け塗装工事を行いました

土浦市で、外壁塗装工事に伴う、霧除け塗装工事を行いました。 霧除け(きりよけ)とは、庇(ひさし)とも言い、窓や出入り口の上部に設けられた小さな屋根のような部分のことです。霧や雨が入り込まないようにするためのほか、夏場の強い日差しの差し込みを防ぐ効果もあります。 霧除けは金属で出来… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市で、破風板塗装工事。フッ素UVコートで塗替えました

土浦市で、外壁塗装工事に伴う、破風板塗装工事を行いました。 破風板(はふいた)とは、住宅の屋根内部や屋根瓦に入り込む雨風を防ぐための板の事を言います。屋根の先端部分の雨樋が付かない部分になります。 まずは、ケレン作業を行います。サンドペーパーや研磨たわしなどを使用して、汚れやサビ… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市、築18年の現場の調査!屋根の棟板金が歪んで補修が必要です!

つくば市の築18年の住宅の調査依頼を受けました。築年数が経ち外壁などの傷みが気になりだしたということで、当社にご相談がありました。今回の記事では、屋根の調査の様子についてご紹介します。今回の現場の屋根は瓦で葺かれていました。陶器瓦が使われていたため、耐用年数が50年以上と劣化に非… 続きを読む
取手市、守谷市、利根町、龍ケ崎市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

住まいの塗り替え、リフォームの点検、お見積りなら街の外壁塗装やさん取手店

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 9時~18時まで受付中
phone0120-862-879
街の外壁塗装やさん取手店へお気軽にお問い合わせください!