
石岡市での外壁塗り替え工事。軒天の塗り直しの様子です!
石岡市でコーキング(シーリング)打ち直し・外壁の塗り替えを行いました。 今回は軒天(のきてん)の塗り直しの様子です。 >>前回はこちら 軒天井(のきてんじょう)・軒裏天井(のきうらてんじょう)と呼ばれることもある軒天(のきてん)。屋根が外壁から外に出た部分の裏を指します。 雨風か…
続きを読む

石岡市での外壁塗り替え工事。基礎の塗装をして施工完了です!
石岡市の外壁塗り替え現場です。 サイディング外壁の塗り替えを遮熱性・低汚染性のある高機能塗料で、シーリングの打ち替えなども終わり防水性がアップしました。 今回はコンクリートの土台基礎の塗装の様子と、全ての施工が終わったところをご覧いただきます。 >>前回はこちら「石岡市での外壁塗…
続きを読む

土浦市でサッシ周りにシーリングを打ち込みました。
土浦市のお宅で、窓のサッシ周りなどにシーリングを打ち込んでいます。 窓のまわりなどよく見ないと一見はわからないような所も 細かく丁寧にシーリングを打ち込んでいきます。 サッシ周りはサッシを傷つけてしまう事があるので 打ち増しにて施工になります シーリング材を隙間に打っ…
続きを読む

土浦市での外壁塗り替え工事!雨戸・水切りの塗替えをして完成です
土浦市で外壁の塗替え工事を行いました。今回は雨戸・水切りの塗り替え作業の様子、そして完成の様子をご紹介します。 >>前回はこちら 雨戸の塗り替えの様子です。 雨戸の塗り直しの様子です。 雨樋や雨戸など鉄部と呼ばれる部分には下塗りの前に汚れやサビを落とすケレン作業、目荒し(めあらし…
続きを読む

土浦市での外壁塗り替え!窯業系サイディング外壁に遮熱性の高い塗料で住みやすさをプラス
土浦市で窯業系サイディング外壁の塗り替え工事をおこないました。 遮熱性のある塗料で、外壁に遮熱性をプラス。住みやすさもプラスになりました! >>前回はこちら「土浦市で外壁塗り替え工事!軒天塗装をしてカビ対策をおこないます」 遮熱塗料で夏の暑さに強い外壁に! 土浦市の塗り替え現場。…
続きを読む

石岡市での外壁塗装に伴うベランダ塗装を終え、工事完了しました
ベランダ塗装工事の様子です 石岡市で、外壁塗装工事に伴うベランダ塗装工事を行いました。ベランダの下処理の様子です。FRPで施されていましたので、表面のロウを削り、しっかり拭き上げてからの塗装になります。FRP防水は比較的軽量で、歩行に耐えうる施工法です。木や鉄のように、腐ったり錆…
続きを読む

土浦市でシーリングの撤去と打ち換えを行いました。
土浦市で行いましたシーリング工事についてです。 シーリングという言葉を初めて聞く方も いらっしゃるかと思いますので、簡単にご説明をしていきます。 シーリングとは、建築物において、気密性や防水性のために施工される隙間を目地材などで充填する事です。外壁剤と外壁剤の間にある、ゴム状のパ…
続きを読む

土浦市での外壁塗り替え工事!高圧洗浄で汚れを落としていきます
土浦市で超低汚染塗料リファインを使用し外壁の塗替え工事を行いました。 今回は高圧洗浄で外壁の汚れを落としていく様子をご紹介します。 施工前の写真です 今回施工するのは築28年経った家です。全体的にくすみ、遠目からも雨だれが目立ちますね(T_T) 外壁が汚れると美観が損なわれるだけ…
続きを読む

石岡市で、鉄部の雨戸を機械で吹き付けをしベランダの下処理
石岡市で鉄部の塗装とベランダのトップコート下処理を行いました。 雨戸の下塗りになります。 鉄部は塗装前に、サンドペーパー等を使いケレンをし密着を良くしてから塗装になります。この時にサビや塗料に浮きなどもしっかりケレンで綺麗に撤去していきます。 今回雨戸は機械を使い施工いたしました…
続きを読む

石岡市のリフォーム塗装、ベランダの防水層を守るため上塗り施工&ポリカの脱着
石岡市でおこなった住宅リフォーム塗装現場です。 ベランダの防水塗装トップコートとポリカの脱着をおこないました。 石岡市住宅リフォーム現場、ベランダの防水塗装・トップコートになります。 ベランダの表面を機械で傷を作ってから、強力なシンナーで表面のロウを溶かします。 表面にロウがあり…
続きを読む

石岡市で、防カビの塗料で軒天を施工し付帯部は塗装前に下処理。
石岡市で、軒天や破風板の塗装を行いました。 軒天の一回目の塗装になります。 コーキング後、乾き待ちの際施工いたしました。軒天には下塗りのいらないアクリル樹脂系の塗料を使用し施工いたしました。 特徴としまして、隠ぺい性が高く防カビ効果で美観を長く保ってくれる物を使用しました。 軒天…
続きを読む

石岡市で、付帯部の雨樋と破風板をハケで塗装をしました。
石岡市で、付帯部の雨樋や破風板の塗装を行いました。 雨樋の下処理になります。 破風板同様に塗装前に、サンドペーパーを使いケレンをし細かい傷を作り密着を良くしてから塗装になります。 ケレンの際、力を入れすぎますと下地を痛めてしまいますので力加減をしっかり注意し施工を行いました。 雨…
続きを読む

土浦市での外壁塗り替え工事!外壁のコーキングを綺麗にします
土浦市で外壁の塗替え工事を行いました。 今回はコーキング(シーリング)の増し打ち・打ち直し・重ね目に補強をして、雨漏りから家を守る作業を行う様子をお届けします。 >>前回はこちら サイディングの外壁には必ずある、コーキング(シーリング)の補修の様子です。 コーキングの補修には、増…
続きを読む

土浦市での外壁塗り替え工事!軒天の塗り替えの様子です
土浦市で外壁の塗替え工事を行いました。 今回は軒天(のきてん)の塗り替えの様子をご紹介します。 >>前回はこちら 軒天井(のきてんじょう)や軒裏(のきうら)とも呼ばれることがある軒天(のきてん)。 写真から色あせやカビの症状がみられますね(T_T) 軒天は家を雨風から守る重要な役…
続きを読む

石岡市での外壁塗装工事に伴う鉄部・基礎塗装を行いました
水切り塗装の様子です 石岡市で、外壁塗装工事に伴う鉄部・基礎塗装工事を行いました。 水切りの下塗りの様子です。水切りとは、建物の土台と基礎の隙間に設置されている部分で、土台へ雨水が侵入するのを防いでいます。雨水が入り込むと、土台の建材を腐敗させたり、あるいは害虫を繁殖させる原因と…
続きを読む