
石岡市の塗装現場!鉄部工事(雨戸塗装)の様子をご紹介します!
今回は雨戸の塗装の紹介です!雨戸は鉄でできているので、このあと施工する塗装で塗料がしっかりと密着するように、まずはしっかりとケレンと呼ばれる下処理を行います。ケレンの施工で使用している道具は『マジックロン』と呼ばれるケレン用のたわしです。ホームセンターのDIYコーナーなどでも販売…
続きを読む

石岡市の塗装現場!出窓・樋の塗装の様子をご紹介します!
続いて、付帯部の塗装の様子のご紹介です!まず、1枚目の写真は出窓の塗装の様子になります。出窓の施工は、塗装の前にケレンと呼ばれる下処理を行いました。ボロボロになった部分を削り取る『ケレン』という工程を、塗装前に行うことにより、劣化によってデコボコしてしまった部材が平になります。そ…
続きを読む

石岡市の塗装現場!ハイブリットシリコン塗料で外壁を塗装しました!
今回は、外壁の塗装の様子を紹介します。今回、下塗りには『微弾性フィラー』という塗料を使用しました。下塗り剤はプライマーやシーラーと呼ばれるものが有名ですが、今回使用したフィラーは経年劣化で傷んだ部分のデコボコを埋めて下地の状態を調整する役割を持っています。特に微弾性フィラーと呼ば…
続きを読む

石岡市の塗装現場です。軒天の塗装工事の様子をご紹介します!
今回は軒天(のきてん)の塗装の様子をご紹介します。軒天とは、住宅の屋根が外壁より先にせり出した部分の真下(裏側)につけられた天井のことを指します。2回の塗装を行い、美しい仕上がりにしていきます。 1枚目の写真は、軒天の1回目の塗装の様子です。軒天の塗装にはローラーを使い塗料を塗布…
続きを読む

石岡市の塗装現場!基礎部の塗装と、その他工事の様子です!
今回は基礎部分の塗装と、その他の工事の様子についてご紹介していきます。 基礎部分の塗装は、基礎部分専用の塗料を使って2回塗装を施工します。住宅の基礎部分は、家全体を支える土台の役割をしています。その家の土台がひび割れたり歪んだりすると、基礎の上に乗っている外壁や部材、屋根などにも…
続きを読む

かすみがうら市でボロボロに劣化した軒天の塗り替えについて
かすみがうら市で軒天の補修・張替え工事について 軒天が湿気や経年劣化で剥がれている状態になります。 剥がれてしまった軒天は軒天の役割を果たせず劣化していく一方になってしまうので綺麗に補修や張替えを行います。 かすみがうら市のお客様のお家では今回剥がれてしまっている箇所を部分補修す…
続きを読む

かすみがうら市での屋根・外壁塗装工事に伴うコーキング工事です
コーキング工事を行いました かすみがうら市でおこなったコーキング工事の様子です。 まずは、古くなったコーキングをカッター等できれいに撤去します。 コーキング材にひび割れ等劣化が進んでくると、その隙間から外壁の内側に雨水が侵入し、断熱材や基礎自体が腐食してしまいます。 撤去したコー…
続きを読む

かすみがうら市で外壁の色褪せが気になる家を外壁塗装。高圧洗浄で下準備です
かすみがうら市で、セメント瓦の屋根とサイディング外壁の塗装工事をおこないました。 今回のかすみがうら市のお客様は、外壁の色褪せや付帯部の塗膜の剥がれが気になっておられ、弊社のHPをご覧になりました。 その後、相談会に来店していただき、今回の塗装を施工することとなりました。 塗装を…
続きを読む

石岡市での外壁塗り替え工事。いよいよ外壁を塗り直していきます!
石岡市でコーキング(シーリング)打ち直し・外壁の塗り替えを行いました。 今回は外壁塗り直しの様子をご覧ください(^o^) >>前回はこちら 外壁の下塗りの様子です。 インスタ映えする写真が撮れましたでしょうか?!(笑) 外壁など面積が広い箇所はローラーで塗料を塗っていきます。この…
続きを読む

石岡市での外壁塗り替え工事。水切りの塗り直しの様子です。
石岡市でコーキング(シーリング)打ち直し・外壁の塗り替えを行いました。 外壁を雨水から守る水切り(みずきり)の塗り直しの様子です。 >>前回はこちら こちらの水切りは、ガルバリウム鋼板(こうはん)で出来ておりました。 ガルバリウム鋼板はサビに強く耐久性が高いことで有名ですが、メン…
続きを読む

石岡市での外壁塗り替え工事。高圧洗浄・コーキング撤去の様子です!
石岡市でコーキング(シーリング)打ち直し・外壁の塗り替えを行いました。 今回のお客さまは、外壁のコーキングが劣化してボロボロだったため気になっていたところ、知人の方から弊社を紹介・ご依頼いただきました(^o^) 高圧洗浄を行い、コーキングの撤去をしていく様子をご紹介します。 施工…
続きを読む

かすみがうら市での屋根外壁塗装工事に伴う軒天と屋根の補修工事
軒天補修工事 かすみがうら市で、屋根・外壁の塗装工事を行いました。現場調査の際、軒天の剥がれと瓦のずれが見つかりましたので、補修させて頂きました。 軒天の補修です。 長年の湿気や経年劣化で軒天が剥がれている状態でした。このままですと、この部分から屋根内部へ雨水が侵入し雨漏りに繋が…
続きを読む

石岡市の塗装現場!洗浄とコーキング材の打ち直しの様子です!
石岡市で、高耐久性のあるハイブリッドシリコン塗料で屋根と外壁を塗装した現場をご紹介します。今回は、塗装を行う前の洗浄の様子についてご紹介していきます。まずは屋根の洗浄です。高圧洗浄機を使用し、コケや汚れをすみずみまで落としていきます。 続いて外壁の洗浄です。こちらも屋根と同様に、…
続きを読む

石岡市での外壁塗り替え工事。庇(ひさし)の塗り直しの続きです
石岡市でコーキング(シーリング)打ち直し・外壁の塗り替えを行いました。 今回は庇(ひさし)の塗り替え作業の続き、小窓の庇を塗り替えていきます。 >>前回はこちら 小窓の庇(ひさし)の塗り替えの様子です。 今回は鉄部すべて同じ色ではなく、家のデザインに合うようお客さまとご相談しなが…
続きを読む

石岡市での外壁塗り替え工事。庇(ひさし)の塗り直しの様子です
石岡市でコーキング(シーリング)打ち直し・外壁の塗り替えを行いました。 今回は庇(ひさし)の塗替えの様子です! >>前回はこちら 庇(ひさし)とは、玄関などのドアや窓の上にある小さな屋根のことです。霧除け(きりよけ)と呼ばれることもあります。 小さな屋根ということで、ご想像のとお…
続きを読む