取手市、守谷市、龍ケ崎市、の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん取手店へ。

街の外壁塗装やさん取手店

街の外壁塗装やさん取手店

〒302-0005

茨城県取手市東6丁目72−20

TEL:0120-862-879

FAX:0297-74-6773

実績ナンバー1!茨城県で多くのお客様に選ばれています!
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-862-879

[電話受付時間] 9時~18時まで受付中

メールでのお問い合わせ

ブログ


new画像

ブログアイコン 土浦市、塗装現場!オートンイクシードを使用したコーキング打ち直し!

今回は、コーキング剤の打ち直しについてご紹介します。コーキングというものは外壁や部材の間に密着し、隙間から水が入り込むのを防いでくれています。今回は、優れた密着力で剥がれや亀裂を長期間防ぐ高耐久性と太陽光や雨風から美観を守る耐候性に優れた「オートンイクシード」というコーキング剤を… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市、急勾配のスレート屋根を塗装前に高圧洗浄!

土浦市、急勾配のスレート屋根の家の塗装現場です。 屋根のコケ、外壁の色褪せやひび割れなどの劣化が気になるということでご依頼を受けた現場になります。 屋根や外壁の塗装の施工だけでなく、コーキングの打ち直し、軒天(のきてん)や基礎など家屋全体の塗装していきました。すべての工事を完了す… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市で、錆びて傷みがひどい鉄板屋根にガイナを塗布しました

屋根の塗装です つくば市で、錆びて傷みがひどい鉄板屋根に、サビ止めとガイナを塗布いたしました。 屋根の他、パラペット、軒天にも「外装用ガイナ」を使用しました。 下塗りしたサビ止めが完全に乾いたら、上塗り塗料「外装用ガイナ」 を塗っていきます。2回、同じ塗料を塗ります。 ガイナとは… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市で、鉄板屋根塗装に伴うパラペット塗装工事を行いました

つくば市で、錆びて傷みがひどい鉄板屋根に、サビ止めとガイナを塗布いたしました。 付帯工事で、パラペットの塗装を行いました。 まずは下塗りの様子です。 パラペットとは、家屋・建物の平らな屋上やバルコニー等の外周部に設置された低い手すりのような部位の事を指します。外から見て屋根側に向… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市で、錆びて傷みがひどい鉄板屋根にサビ止めを塗布しました

つくば市で、錆びて傷みがひどい鉄板屋根に、サビ止めとガイナを塗布いたしました。 高圧洗浄後、下処理をしっかり行い、下地調整材(サビ止め)を塗っていきます。 サビの部分に水性塗料を直接塗ってしまうと、サビに塗料が吸い込まれてしまいます。そうなると、せっかく良い塗料を選んでもその機能… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市での傷みが酷い鉄板屋根塗装(ガイナ)の下処理の様子です

屋根塗装前の下準備です つくば市で、サビて傷みがひどい鉄板屋根に、サビ止めとガイナを塗布いたしました。 まずは、その下準備です。 家全体を高圧洗浄した後、塗装する面を擦ります。洗浄しても取り切れなかった汚れや付着物、サビ・油分などを取り除き、塗料が付きやすい状態を作っていきます。… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市での雨樋を紫外線から守るために塗りました。

土浦市で付帯部の雨樋の下処理をおこないました。 付帯部とは、外壁と屋根以外の事をいいます。 具体的にいうと、軒天、雨樋、雨戸・戸袋、 破風板、鼻隠し、笠木、水切りといった部分になります。 密着をよくするために、サンドペーパーで細かい傷を作っていきます。 この施工をケレン、目荒らし… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 石岡市で水切りの塗り替えを行いました。全ての施工が完了です!

石岡市でモニエル瓦と外壁の塗り替えをしました。高機能性塗料でお住まいが快適になりました。 今回は水切りの塗り替えと、サービスの窓拭き、そして施工が完了した様子をご紹介します(^o^) >>前回はこちら 水切りの塗り替えの様子です! 水切りとは、外壁の下にある小さな屋根のような部分… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 石岡市、雨戸の塗り替えの様子をご紹介します!

石岡市でモニエル瓦と外壁の塗り替えをしました。高機能性塗料でお住まいが快適になりました。 今回は雨戸の塗り替えの様子をご紹介します。   雨戸は夜間の防犯や台風などからの防風・遮光・単純に目隠しのためにも使われる、建具のひとつです。最近では金属製で防火の役割も兼ねています。 日本… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 石岡市で外壁塗装。鉄部の庇(ひさし)塗装はケレン作業の下処理が大切!

石岡市でおこなった外壁塗装の現場です。 モニエル瓦の屋根塗装と外壁塗装・屋根や外壁以外の付帯部の塗装をご紹介しています。   今回は鉄部である庇(ひさし)の塗装の様子をご紹介します。   庇(ひさし)とは付帯部のひとつで、勝手口や窓などの外部に設けられた小さな屋根のことを指します… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 石岡市で破風板(はふいた)の塗り替えを行いました!

石岡市でモニエル瓦と外壁の塗り替えをしました。高機能性塗料でお住まいが快適になりました。 今回は破風板(はふいた)の塗り替えの様子をご紹介します。 >>前回はこちら 破風板(はふいた)の塗り替えの様子です。 破風板は屋根瓦の下や屋根内部に入り込む風を防ぐためのものです。切妻屋根と… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 石岡市で雨どいのケレン作業を行い塗り替えをしていきました!

石岡市でモニエル瓦と外壁の塗り替えをしました。高機能性塗料でお住まいが快適になりました。   雨どいや雨戸、霧除け庇(ひさし)など、主に金属で出来ているものを現場では「鉄部」とまとめていいます。 今回はその鉄部の中でも雨から家を守る役割をもつ、雨どいの塗り替えを行います! >>前… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 築13年の石岡市の家。遮熱塗料でサイディング外壁の塗り替え!

石岡市のお客様より、築13年の家の塗り替え塗装のご依頼をいただきました。 今回は家の面積の大半を占める、外壁の塗り替えの様子をご紹介します。 サイディング外壁を遮熱塗料である超低汚染リファインで塗っていきます。 >>前回はこちら「石岡市、築13年のお家の軒天(のきてん)の塗り替え… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市塗装現場!外壁を汚れに強い塗料で塗装しました!

今回は、外壁の塗装の様子を紹介します。外壁は、下塗り、中塗り、上塗りと複数回に分けて塗装を行っていきます。 まず、下塗りの様子の紹介です。下塗りにはエポキシ系シーラーを使用しました。紫外線や日光などの影響で劣化した外壁の下地材に下塗り剤が浸透し、外壁を補強してくれる効果があります… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 石岡市、築13年のお家の軒天(のきてん)の塗り替えをしました!

石岡市でおこなったモニエル瓦塗り替えと外壁の塗り替えをおこなった現場です。 高機能性塗料でお住まいが快適になりました(^o^) 今回は軒天の塗り替えの様子をご紹介します。   軒天井(のきてんじょう)や軒裏(のきうら)・上げ裏(あげうら)・軒先(のきさき)とも呼ばれることもある軒… 続きを読む
取手市、守谷市、利根町、龍ケ崎市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

住まいの塗り替え、リフォームの点検、お見積りなら街の外壁塗装やさん取手店

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 9時~18時まで受付中
phone0120-862-879
街の外壁塗装やさん取手店へお気軽にお問い合わせください!