取手市、守谷市、龍ケ崎市、の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん取手店へ。

街の外壁塗装やさん取手店

街の外壁塗装やさん取手店

〒302-0005

茨城県取手市東6丁目72−20

TEL:0120-862-879

FAX:0297-74-6773

実績ナンバー1!茨城県で多くのお客様に選ばれています!
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-862-879

[電話受付時間] 9時~18時まで受付中

メールでのお問い合わせ

ブログ


new画像

ブログアイコン 行方市での外壁塗装工事、雨戸塗装の様子をご紹介します

行方市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、雨戸の塗装工事を行いました。 雨戸のケレンになります。 鉄部等と同様に、古い塗膜や汚れ、サビなどを丁寧に落としていきます。さらに、塗料の密着を良くするため、細かい傷をつけていきます。 下塗りの様子です。 雨戸も鉄部になりますので、サビ止めを使用… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 行方市での鉄部塗装工事の様子をご紹介します

行方市で、屋根・外壁塗装工事に伴う鉄部塗装工事を行いました。 まずは、ケレンの様子です。 塗装前にサンドペーパー等を使いケレンをしていきます。浮いている古い塗膜を剥がしたり、サビや汚れなども落としていきます。塗料の密着を良くするため、細かい傷を作っていきます。この作業を怠ると新し… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 行方市の店舗室内塗装!内壁塗装には臭いの少ない水性塗料を使います

行方市でおこなった店舗改修後の室内塗装の様子をご紹介しています! 弊社知り合いの大工さんより紹介いただき、店舗を明るく綺麗なイメージになるよう塗装をしていきます! 今回は内壁の塗装の様子です。室内には臭いの少ない水性塗料をつかって塗装をしていきます。 >>前回はこちら「行方市で改… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 行方市の店舗改修内装塗装!外部木部に着色塗装をして施工完了です!

街の外壁塗装やさん 取手店の知り合いの大工さんより紹介いただいた現場です。 行方市で店舗改修工事後の内装塗装をおこないました。   内壁には低臭性塗料で、防カビ・防藻効果のある水性マルチエースを使用。床には艶が出て埃が発生しにくい水性フロアトップ、木部には木目を活かせるクリ… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 行方市で内装塗装、土間コンクリート床の塗装をしました!

行方市で店舗改修工事後の内装塗装を行いました。 内壁には低臭性塗料で、防カビ・防藻効果のある水性マルチエース、床には艶の出る水性フロアトップ、木部にはクリア塗料を使用しました。 今回は土間コンクリート床の下処理と塗装の様子をご紹介します。 >>前回はこちら!「行方市で内装塗装工事… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 行方市で改修工事後の塗装工事!石膏ボードに下塗り塗装をしていきます

街の外壁塗装やさん 取手店、今回は行方市でおこなった店舗改修工事後の内装塗装の様子をご紹介しています! こちらの物件ブログでは、石膏ボードが設置された状態の室内に、塗装の下塗りをおこなっていく様子をお伝えしていきます。 石膏ボードに水性塗料で塗装! 行方市の店舗改修後の室内… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 行方市で店舗内装塗装!木部をクリア塗装していきます

街の外壁塗装やさん 取手店、今回は行方市で店舗改修工事後の内装塗装のご依頼をいただきました! 内壁には低臭性塗料で、防カビ・防藻効果のある「水性マルチエース」を使用。床には艶の出る「水性フロアトップ」、木部にはクリア塗料を使いました。 今回は木部である窓枠をクリア塗装してい… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 行方市、ログハウスの塗装現場!雨樋の塗装を行い、全ての工程が完了です!

今回の記事では、付帯部である雨樋(あまどい)の塗装の様子をご紹介します。写真は、雨樋のケレンの様子です。ケレンというのは、塗装を行う前に施工する下処理の工程のことを指します。塗装をする部分に『マジックロン』と呼ばれる研磨タワシで細かい傷を作っていきます。そうすると、ケレンでできた… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 行方市、ログハウスの塗装現場!キシラデコールで外壁を塗装しました!

ログハウスの木でできた外壁の塗装の様子についてご紹介します。今回の現場は、ログハウスということで外壁もサイディングなでではなく木でできていました。そのため、『キシラデコール』という木材専用の浸透性の保護塗料を使用していきました。写真は、1回目の塗装の様子です。 2回目の上塗りの様… 続きを読む
new画像

ブログアイコン かすみがうら市の外壁塗装現場。最後の仕上げ!窓枠塗装&換気フード塗装

かすみがうら市の外壁塗装現場、換気フードの塗装をしていきます かすみがうら市でおこなった外壁塗装現場です。 最後の仕上げとなりました、換気フードの塗装の様子です。   換気フードは鉄部となります。 ケレン作業をおこなって、ツルツルした表面に研磨による細かい凹凸をつけていきます。 … 続きを読む
new画像

ブログアイコン 行方市で、鉄板サイディングの外壁塗装工事を行いました。

行方市で、外壁塗装工事を行いました。 まずは、外壁の下塗りの様子です。 今回外壁が鉄板サイディングでしたので、下塗りにはエポキシ系のサビ止めを使用し施工いたしました。塗り残しがあってはいけませんので、しっかり施工いたしました。 中塗り(上塗り1回目)の様子です。 外壁の下地が鉄板… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 行方市での屋根・外壁塗装工事、雨樋塗装工事を行いました。

行方市で、屋根・外壁塗装工事を行いました。 付帯部である雨樋の塗装工事の様子です。まずは、ケレンになります。 雨樋は材質が塩ビになりますので、表面の汚れを落とすだけでなく、塗料の密着を良くするため細かい傷をつけるケレンをしっかり行ってから塗装いたしました。 上塗り一回目の様子です… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 行方市での屋根・外壁塗装工事、破風板の塗装工事を行いました

行方市で、屋根・外壁塗装工事を行いました。 付帯部である破風板の塗装工事の様子です。 破風板とは、屋根と外壁の間にある部材で、雨の吹込みを防ぐ役割があり、雨どいの基礎になります。まずは、ケレンの様子です。 木で出来ているため、ケレンたわしで浮いている塗膜やコケなどの異物をきれいに… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 行方市での屋根・外壁塗装工事、軒天塗装を行いました。

行方市で、屋根・外壁塗装工事を行いました。 軒天の塗装工事、まずは下塗りの様子です。 軒天とは、家屋の外壁から外側にのびている屋根の裏側、真下部分にある天井の事です。 軒天の材料は下塗りの要らないものを使っているのですが、傷みが進んでいましたので、下地の保護と塗膜の形成のため、下… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 行方市で外壁塗装、遮熱塗料を使って屋根塗装・暑さに強い家に!

行方市でおこなった、屋根塗装・外壁塗装・そのほか付帯部の塗装の様子をご紹介しています! 今回は屋根塗装の様子です。 屋根には遮熱性の高い塗料「スーパーシャネツサーモ」を使って、暑さに強くなる塗装をしていきました(^o^)行方市のこちらのお家は、屋根がかなりの急勾配でした。 通常よ… 続きを読む
取手市、守谷市、利根町、龍ケ崎市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

住まいの塗り替え、リフォームの点検、お見積りなら街の外壁塗装やさん取手店

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 9時~18時まで受付中
phone0120-862-879
街の外壁塗装やさん取手店へお気軽にお問い合わせください!