取手市、守谷市、龍ケ崎市、の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん取手店へ。

街の外壁塗装やさん取手店

街の外壁塗装やさん取手店

〒302-0005

茨城県取手市東6丁目72−20

TEL:0120-862-879

FAX:0297-74-6773

実績ナンバー1!茨城県で多くのお客様に選ばれています!
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-862-879

[電話受付時間] 9時~18時まで受付中

メールでのお問い合わせ

ブログ


new画像

ブログアイコン 取手市リシンのモルタル壁の外壁塗装工事。モルタル壁だからの注意点!

外壁の施工状況! !今回は、外壁塗装の中塗りから仕上げまでです。乾燥時間を考えますと一日に2工程までとなります。 外壁塗装の中塗りの塗装状況になります。中塗りの注意事項としまして、下塗り時にご説明いたしましたピンホールと塗布量を守り施工いたしました。   外壁塗装中塗り… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市で、付帯部(軒天、破風板、雨樋)の塗装工事を行いました

外壁塗装工事に伴う軒天上塗り1回目の様子です。 前回の塗装工事では、外壁と同じ塗料で塗られていました。 外壁と軒天では、同じ外部でも、塗料は変えないといけません。 なぜかといいますと、塗料によって性能が変わるからです。 今回の軒天塗装では、透湿性に優れていて、かつ防カビ性能の高い… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 守谷市、モルタル壁のボツボツリシン吹き注意点と気をつけるポイント!

工事開始です!! 今回の工事内容としますと足場が立ち、洗浄後外壁塗装下塗り前になります。 今回の物件は、外壁がリシンになっております。現場調査後今回は、外壁塗装の下塗りにフィーラーを選びました。 今回外壁塗装の下塗りにフィーラーを選択させていただいたのは、密着がよい+下地調整機能… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市で高圧洗浄を行い、高耐久シーリングで打ち替えを行いました

瓦屋根の様子です。 今回は屋根漆喰(白い部分)は劣化が見られなかったので、メインテナンスは無しです。 高圧洗浄の様子です。 長年の汚れがきれいになります。 高圧洗浄をやる前には、隣近所の皆様にお声かけをさせて頂いてから作業をさせて頂いてます。 細心の注意を払って作業を行っています… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市で幕板と雨戸の塗装を行いました

つくば市にて、付帯部の塗装を行いました。いよいよ完成です。 幕板の上塗り2回目塗装の様子です。 こちらも前回同様、きちんと乾燥時間をおいてから塗装します。 弊社では、一日に2工程までとしております。 幕板を塗ることにより外観の色が引き立ってきました。 幕板は、ローラーと刷毛を使っ… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市で、幕板、雨樋、破風板、軒天等の塗装をおこないました

つくば市にて、幕板上塗り、軒天上塗り2回目、雨樋、破風板の上塗り2回目を行いました。 まず軒天の上塗り2回目になります。 防カビ系のアクリル塗料、マルチエースで上塗りを行っています。 軒天は、白色の家がほとんどです。 軒天を白くすることにより、家全体がスッキリ見えます。 幕板の上… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市にて破風板、雨樋等の下地補修の塗装。目荒し(ケレン)も紹介します

まずは目荒し、破風板の三種ケレンの様子です。 目荒しとケレンはどちらも同じ作業内容です。 今回は破風板が木でできていました。木はささくれなどができやすいため、塗装前には表面をなだらかにしていかなければなりません。 建材の表面を研磨をして塗装ができる状態に整えることを、目荒し・また… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 土浦市内の汚れたベランダ、壁のひび割れの現場調査に行きました

ベランダの汚れ これは土浦市にお住まいのお客様のベランダの写真です。   ベランダ内部(プラスチックのデッキプレートとステンレスの床の間)に土が入り込んで、水分を吸い込んでコケやカビが生えています。   内部の湿気対策として換気フードの取り付けをおすすめします。 今回はこのデッキ… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市にて霧除け、玄関庇、ベランダ笠木等の塗装上塗り2回目

今回は、霧除け、玄関庇、ベランダ笠木、水切りの上塗り2回目を行いました。 まず、霧除け塗装上塗り2回目の完了の写真になります。 綺麗な茶色になりました。 1回目を塗装してから、塗料の乾燥時間確保の為次の日に作業させて頂きました。 なぜ塗装後乾燥時間が必要かといいますと、きちんとし… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 神栖市、アパート屋根塗装工事!タスペーサーの大事さ!

中塗り作業!! 神栖市のアパートの屋根塗装工事の中塗り作業になります。中塗り作業で注意しなければならない点は、塗り残してが無いよう塗るのはもちろんですが、塗布量を守る事が重要になります。 塗布量とは?塗料メーカーさんが出している1平米あたりに塗料を、これだけ乗せなければならない量… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 神栖市、アパート塗装工事!雨樋、軒天、シャッターBoxの塗装

付帯部塗装工事! 神栖市、アパート塗装工事今回は、雨樋、軒天、シャッターBoxの施工前になります。 どの様に施工しているか、気になる点などをお書きします。 こちらは施工目の写真になります。ここから養生をして塗装を行っていきます。 雨樋塗装完了のなります。雨樋の施工前に密着性を高め… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市にて、霧除けや、ベランダ笠木などの塗装を行いました

今回は、つくば市にて、霧除けや、ベランダ笠木や、玄関庇の上塗り1回目の様子をご紹介します。 まず霧除けの上塗り1回目の様子です。 茶色の部分が塗装されている部分です。 ローラーと刷毛を使い隅々まで塗っていきます。 塗装工事では、ローラーだけでなく刷毛も使います。 用途により使い分… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市にて霧除けやベランダ笠木や、水切りの下塗りを行いました

つくば市にて、鉄部の下塗りを行いました。狭い部分もあり非常に塗りにくい場所でしたがきちんと施工させて頂きました。 まず、霧除けの下塗りの様子です。 白い塗料が下塗りになります。 塗料が均一になる様に塗っていきます。   玄関上の庇の下塗りになります。 非常に狭く体も入らないところ… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市にて庇の塗装工事!の三種ケレン(目荒らし)を行いました

つくば市の住宅で、庇の塗装工事前の三種ケレンを行いました。鉄部を塗装する前の非常に大切な工程です。 霧除け部分の三種ケレンの様子です。 霧除けは、雨を防ぐ目的で窓の上に作られた、出幅の小さな鉄の屋根の事を言います。 鉄の屋根という事で、三種ケレン(目荒らし)は重要項目になります。… 続きを読む
new画像

ブログアイコン つくば市にて、サッシ周りコーキング及びジョイントシールを行いました

つくば市にて、引き続き外壁コーキング(シーリング)の補修工事をおこないました。 >>前回はこちら「つくば市!オートンイクシードで外壁コーキング(シーリング)の打ち替えをおこないました」   今回はサッシ周りのコーキング(シーリング)と、外壁サイディングの横の重ね目のコー… 続きを読む
取手市、守谷市、利根町、龍ケ崎市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

住まいの塗り替え、リフォームの点検、お見積りなら街の外壁塗装やさん取手店

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 9時~18時まで受付中
phone0120-862-879
街の外壁塗装やさん取手店へお気軽にお問い合わせください!