
土浦市で破風板塗装。サーモテックメタルプライマーでサビにも暑さにも強く!
外壁塗装を土浦市でおこなっています。 今回は付帯部である金属製の破風板を防錆・遮熱塗装していく様子をご紹介します! 破風板とは 屋根と外壁の間にある部材で雨の吹込みを防ぐ役割があります。破風板には雨樋(横樋)がつけられ、横樋の基礎となります。 文字通り、風を破る板と…
続きを読む

土浦市、軒天専用塗料で塗装し高耐久な軒天に仕上がりました
土浦市で、外壁塗装工事に伴う、軒天の塗装工事を行いました。 軒天とは、軒先の裏側部分の事です。 「マルチエース」という軒天専用の塗料を使用いたしました。本来は下塗り不要の塗料ですが、塗装の剥がれが確認されましたので、補修やシーラーを塗布してから上塗りいたしました。 一回目の塗装の…
続きを読む

土浦市でボロボロになった軒天を雨漏りするまえに張り替え&補修!
雨漏り前に対策を!塗膜が剥がれてボロボロになった軒天 土浦市のお客さまから、ボロボロになった軒天のご相談がありました。 軒天とは、家屋の外壁から外側にのびている屋根の裏側、真下部分にある天井の事をさします。施工前の写真です。こちらは塗膜が剥がれている箇所ですね。 もう一部痛みが激…
続きを読む

土浦市で、外壁のクラック(ひび割れ)補修工事を行いました
土浦市で外壁クラック(ヒビ割れ)補修! 土浦市で、外壁塗装工事前のクラック(ひび割れ)補修工事をおこないました。 写真はモルタル外壁に入っていたクラック(ひび割れ)です。 このままクラックを放置しますと、外壁自体に雨水が侵入してしまい、建物の構造体となる木材や断熱材にカビが発生し…
続きを読む

土浦市、サッシ周りとサイディングのコーキング工事の様子です
土浦市で、サッシ周りと外壁サイディングの横目地のコーキング打ち替え工事を行いました。 サッシ周りは防水シートが貼ってありますので、コーキングを撤去すると傷付けてしまいます。そのため、「増し打ち」を採用することが多くなります。作業方法は打ち替えと変わりませんが、既存のコーキングは撤…
続きを読む

土浦市で、ひび割れていたコーキングの打替え工事を行いました
土浦市で、コーキング打ち替え工事を行いました。 はじめにカッター等で切れ込みを入れ、コーキング(シーリング)を撤去していきます。あちこちで撤去したコーキングはそのまま放置せず、一か所に集めて現場をきれいな状態に保ちます。 マスキングテープを貼り養生したら、プライマーを塗布していき…
続きを読む

土浦市での外壁のクラック補修&塗替、現地調査の様子です
土浦市で、外壁のクラック(ひび割れ)補修をし塗り替え工事等を行いました。 モルタルの外壁にヒビがあるのとサイディング目地の劣化が気になっておられたお客様、知り合いの方を通し弊社にご相談下さいました。お立ち会いのもと現地調査をさせて頂き、無数のクラックと外壁目地のやせ細り・ヒビ、軒…
続きを読む

土浦市、台風で破損した屋根補修現場!棟の耐震補強工事の紹介!
台風の被害を受けた住宅の屋根瓦の補修工事の様子です。火災保険を利用し、風害での被害箇所を補修していきました。前回までに、野地板の張替えと瓦の葺き直しを行いました。今回の記事では、屋根の一番上に設置された棟(むね)の耐震補強工事の様子についてご紹介します。 棟(むね)とは複数の屋根…
続きを読む

つくば市、コケや藻が生えた門塀が客人を出迎えるに相応しい仕上がりに。
つくば市で築28年の家の外壁塗装をおこないました。 外壁塗装の他に、屋根瓦補修・屋根漆喰の塗り替え、外壁に発生したクラック(ヒビ割れ)の補修や軒天補修、塗装をおこなっています。 前回は門塀(もんぺい)に出来たクラック(ヒビ割れ・亀裂)を補修いたしました。 今回は外壁塗装をして…
続きを読む

つくば市で外壁塗装と補修!経年劣化で発生する門塀のクラックを補修しました
つくば市で築28年の家で、屋根瓦の補修と漆喰の塗り替えから、傷んだ軒天の補修、外壁に出来たクラック(ヒビ割れ)の外壁補修と外壁塗装をおこないました。 これからご紹介するのは、門塀(もんぺい)のクラック(ヒビ割れ)補修と塗装の様子です。 >>前回はこちら「つくば市で築28年の家…
続きを読む

つくば市で築28年の雨戸の塗り替え。雨戸の役割とは?
つくば市で行った、築28年の家の雨戸の塗り替えの様子をご紹介します。 知ってた?!雨戸の役割! 窓を台風や強風の時、雨風から守る役割の雨戸。 けれど役割はそれだけではありません。 大きな役割のひとつは前述の、防風・防雨。 もうひとつは防犯です。 雨戸を占めることによって、…
続きを読む

つくば市の築28年の家、雨樋をラセットブラウンに塗り替え!
つくば市でおこなった築28年の外壁塗装の現場です。 こちらのお客さまは軒天がボロボロだったけれど、いまいち踏ん切りがつかずにいたところ、お知り合いの方が弊社で塗装をおこない、紹介という形で今回築28年にしてはじめての外壁塗装となりました。 ズレた屋根瓦を直し、痩せた屋根漆喰も塗り…
続きを読む

つくば市の築28年の家、防サビ効果のある塗料で金属製の破風板を塗り替え!
つくば市でおこなった外壁塗装の現場です。 こちらの現場では、ズレた屋根瓦の補修と屋根漆喰の塗り替え、外壁に出来たクラックの補修とボロボロになった軒天の補修をおこないました。 今回は金属製の破風板(はふいた)の塗り替えの様子をご紹介します。 防サビ効果のある下塗り材、ラセットブ…
続きを読む

つくば市で軒天塗装。補修した軒天を防カビ・防藻効果のある塗料で塗り替え
つくば市の築28年の家の屋根塗装・外壁塗装・雨漏り被害に繋がる箇所の修理をおこなっていきました。 お客さまが一番気にされていた、カビの生えた軒天(のきてん)は、前回傷んだ部分の張り替えをしています。 今回はカビと藻で黒くなった軒天を、防カビ・防藻効果のある塗料で塗り替えをおこない…
続きを読む

つくば市で外壁塗装。外壁を汚れにくく遮熱性が高い塗料で塗り替え、暖かみのあるミッドビスケットに
つくば市でおこなった外壁塗装の現場です。 築28年でお客さまにとって今回が2回めの外壁塗装となります。 今回はボロボロになってい外壁の修理が終わったので、いよいよ外壁の塗装をおこなっていきます! 使用した塗料は、超低汚染リファイン1000Si-IRのミッドビスケットです。ブラ…
続きを読む