
土浦市で空き家リフォーム!工事前足場設置してしっかり安全対策!
土浦市で空き家のリフォームを行っています。今回は、外装工事をはじめる前の準備についてご紹介していきます。安全な工事を行うためにも、この準備はとても重要なものになっています。まず足場を設置します。金属のパイプや板を組み合わせ、現場となる平屋の周りに足場を組んでいきます。 足場は必ず…
続きを読む

牛久市で屋根塗装!紫外線に強い無機UVコートで屋根をがっちりガードします!
牛久市で屋根塗装を行っております。前回までに2回の下塗りを完了させていたので、今回はトップ剤を塗っていきます。まず、細かい部分をハケを使って塗っていきます。全体はローラーを使って塗っていくのですが、どうしても細かい部分はローラーで塗りきれません。あとに残しておくと塗り残しが出てし…
続きを読む

石岡市、築40年超えの家をリフォーム。足場を立てて高圧洗浄をしていきます
石岡市にある築40年を超える一軒家のリフォーム現場です。 人が住まなくなって5年以上は経つとのこと、足場を建てる前に家の中にある残置物(家具や家電)は撤去しています。 >>撤去の様子はこちらから「石岡市で一軒家リフォーム!大型家具や家電を処分していきます」 安全・安心な施工のため…
続きを読む

石岡市で一軒家リフォーム!大型家具や家電を処分していきます
石岡市でおこなった一軒家リフォームの様子です! 庭のある広い敷地を、弊社が内装・外装ともに施工していきます。 人が住まなくなってから5年以上は経過されているとのことでした。 施工の前段階、まずはモノをなくすところから始めていきます。 大型家具・家電を大量処分! 以前住んでいた…
続きを読む

石岡市の一軒家リフォーム。傷んだ天井板や不要な壁を打ち抜き解体撤去します!
石岡市でおこなった、一軒家のリフォーム現場です。 築40年超、人が住まなくなってから5年以上経過していました。 空気の流れがないと家の痛むスピードは早くなっていきます。 現地調査でお伺いしたときには、家を開けたときに動物が脇をすり抜けて走り去っていきました! >>現地調査の様…
続きを読む

いよいよ塗装開始!スレート屋根の下塗りは遮熱性能の高いサーモテックシーラーを使用します!
塗装の前に準備 つくば市の外壁塗装現場です。塗装を開始する前にコーキングと養生をおこないます。 また、屋根ではビスや板金のジョイントにコーキング処理をおこないます。 コーキングも養生もどちらも塗料が付いてはいけないところを覆っていく作業です。こちらの写真はサッシの養生のようすです…
続きを読む

鹿嶋市でカビや苔を生えにくくする外壁塗装を行いました!
塗装前 塗装前の外壁の様子です。鹿嶋市の海沿いにあるお宅のため潮風の影響をとても受けてしまいます。お客様自身、潮風の影響で外壁にカビや苔が生えてしまい半年に一回は高圧洗浄をやらなければならないというお悩みを抱えていらっしゃいました。 近くで見るとより汚れているのが分かります。せっ…
続きを読む

牛久市で塗装工事!傷んだコロニアル屋根は下塗り2回でしっかり補強!
牛久市の塗装工事現場です。今回は、屋根塗装についてご紹介していきます。コロニアル材と呼ばれる軽量スレート瓦で葺かれた屋根だったので、まず塗装前にタスペーサーを設置していきます。屋根材の間の隙間を確保してタスペーサーが設置できるようにします。 コロニアル屋根は約900mm×約180…
続きを読む

土浦市、空家リフォーム!ハケをつかって木製部材の凹凸もしっかり塗装!
土浦市の空き家リフォーム現場の様子です。今回の記事では内装塗装についてご紹介していきます。前回の記事でうまく塗料がのらず、仕上がりが甘くなってしまったキッチンの3回目の塗装です。ローラーを使って塗料を塗っていきます。 天井の塗り替えが完了しました。下の天井材が透けることなく美しい…
続きを読む

土浦市のリフォーム現場!汚れの気になるキッチンの天井は塗料をたっぷり使って下地をガード!
土浦市で空き家のリフォームを行っています。今回は古くなったブレーカーやコンセントなどの室内の電気設備などを中心に交換を行った様子についてご紹介します。ブレーカーの交換の様子です。漏電や電気事故などから家電や人を守るために設置されるブレーカーですが、経年劣化による耐用年数があります…
続きを読む

石岡市で一軒家リフォーム依頼!築40年超えの家の現地調査に伺います
石岡市のお客さまより、しばらく人が住んでいなかった一軒家のリフォーム依頼を承りました。 屋根塗装や外壁塗装だけではなく、室内の工事も併せてのご相談です。 まずはしばらく人が住んでいなかった、築40年超えの一軒家の現地調査にお伺いします。 築40年超えの一軒家、現地調査 石岡市…
続きを読む

土浦市リフォーム工事!シロアリでボロボロになった床を枠ごと交換します!
土浦市で空き家のリフォームを行っています。今回は、シロアリ被害でボロボロになってしまった部屋の補修工事になります。シロアリ被害の様子です。垂木がシロアリに食べられてボロボロになってしまっています。このまま放置するとほかの柱などにも影響が出てしまうので、部屋の床下はすべて撤去して新…
続きを読む

牛久市で棟板交換工事!腐りかけて柔らかくなった貫板ごと全交換!
牛久市の補修工事現場です。今回は屋根の天辺についている棟板金の交換についてご紹介します。棟は屋根の一番上に設置される部材で、屋根材が飛んだりずれたりするのを防ぐためにあります。コロニアル屋根では棟板はガルバリウム鋼板などの金属板を折り曲げて作ったものが多いので棟板金と呼んでいます…
続きを読む

稲敷市、汚れにくく美観を維持してくれる塗料で雨戸を塗り替え!
稲敷市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、雨戸塗装工事を行いました。 雨戸は、それ自体ひどく傷むものではありませんが、面積が大きいですし、雨戸だけ色褪せて古びて見えてしまうのはとても残念ですので、外壁などと同時に塗り替えることをお勧めしております。 まずは、下処理から行っていきます。 …
続きを読む

稲敷市、美観保持機能の高い塗料で外壁塗装工事を行いました!
稲敷市で、外壁塗装工事を行いました。 築29年のお宅です。施工前は白系のお色でしたが、塗り替えで落ち着いたグリーン系の色をお選び頂きました。配色により印象がかなり変わりますので、ご希望やご要望がございましたら、何でもご相談ください。 施工の様子をご紹介します。 下塗り 下塗り…
続きを読む